第74回日本学生氷上競技選手権大会【スピードスケート部門】
1日目 〜 山学・女子 初日トップ、男子6位 〜


日本学生氷上競技連盟は1月7日、群馬県総合スポーツセンター伊香保リンクで「第74回日本学生氷上競技選手権大会」【スピードスケート部門】1日目、女子「500m」「3,000m」、男子「500m」「5,000m」を行った。山梨学院大学女子は、500mで伊藤靖恵(1年)が、3, 000mで菅原瑞枝(1年)がともに3位に入り、2種目(1校1距離3名以内)に出場した選手全員が入賞し勝ち点23点を上げ、6連覇を目指す日体大に1.5点上回る活躍で、初日トップに立った。男子は、500mで今野慎太郎(2年)が7位 に入賞し2点を上げ6位となっている。男子のトップは、明治大学が5,000mで宮崎今佐人(2年)、牛山貴広(2年)が、ともに大会新記録の1位 、2位となり21点でトップとなっている。松坂和久コーチは「女子の初日トップは評価できる。明日女子は、1,000mのみの競技。原、伊藤、三浦が出場の予定。明日も今日と同様に全員入賞でトップを守って貰いたい。男子も、今野が500mで7位 に入賞し6位と健闘している。特に5,000mで加藤が入賞は逃したものの9位 と善戦。明日男子は、1,000mと10,000m。男女ともにチームのムードは良い。両キャプテンのもと一丸となって頑張ってもらいたい」と語った。 ☆ 【女子学校順位】 1位 「山梨学院大学」(23点)、2位 「日本体育大学」(21.5点)、3位  「信州大学」(15点)、4位 「筑波大学」(8点)、5位 「東京女子大学」(3.5点)    ☆ 【男子学校順位】 1位 「明治大学」(21点)、2位 「日本体育大学」(20点)、3位  「日本大学」(18点)、4位 「専修大学」(6点)、5位 「東洋大学」(5点)、 6位 「山梨学院大学」(2点)

☆ 【個人成績】 
■ 女子「500m」 ・ 1位 新谷志保美(筑波大・年) 40秒21 ・ 2位  加治木 彩(信州大・年) 41秒18 ・ 3位 伊藤 靖恵(山学大・1年) 41秒43  ・ 4位 原 美樹(山学大・1年) 41秒46  ・ 8位 三浦知子(山学大・4年) 41秒77 

■ 女子「3,000m」 ・ 1位 大松由香利(信州大学・1年) ・ 2位 竹之内由香(日本体育大・4年) ・ 3位 菅原瑞枝(山学大・1年) 4分36秒21  ・ 6位 中島織七(山学大・1年) 4分45秒91  ・ 7位 道政直美(山学大・3年) 4分46秒85 

■ 男子「500m」 ・ 1位 川田知範(日本体育大・3年) 36秒50 ・ 2位  長島圭一郎(日本大・1年)  36秒72 ・ 3位 沢 友和(専修大・3年) 36秒77  ・ 7位 今野真太郎(山学大・2年) 37秒05  ・ 11位 土屋直司(山学大・3年) 37秒52 ・ 12位 及川 佑(山学大・3年) 37秒52

■ 「5,000m」 ・ 1位 宮崎今佐人(明治大・2年) 6分55秒07[大会新] ・ 2位 牛山貴広(明治大・2年) 6分57秒82[大会新] ・ 3位 菅野晶彦(日体大・年) 7分05秒02  ・ 9位 加藤善弘(山学大・1年)  7分11秒03  ・ 19位 坂本雅幸(山学大・1年)  7分31秒96 ・ 21位 関 善治(山学大・3年)  7分36秒91
     
女子500m
伊藤 靖恵(1年)3位
原 美樹(1年)4位
三浦知子(4年)8位
     
今野真太郎(2年)7位
土屋直司(3年)11位
及川 佑(3年)12位

アルバム2
TOP 2日目 最終日
 
 

Copyright (C) 2000 YGU planning & public relations . All Rights Reserved.