第78回関東学生選手権水泳競技大会(最終日)1部
〜 山梨学院大学 女子初優勝 男子準優勝 〜
日本水泳連盟学生委員会関東支部(小早川ゆり大会会長)は8月4日、東京辰巳国際水泳場で第78回関東学生選手権水泳競技大会(最終日)を行った。1部の山梨学院大学は、女子が133点で初優勝、男子は2位と大躍進した。女子は、筑波大学、慶應義塾大学、東海大学、青山学院大学、日本女子体育大学、専修大学、順天堂大学、国際武道大学をおさえての優勝。男子は143点で、優勝した東海大学に13点及ばなかったものの、順天堂大学、立教大学、慶應義塾大学、国際武道大学、千葉商科大学、国士舘大学、拓殖大学を破っての準優勝となった。
1日目山梨学院は、「女子」800メートル自由形で前嶋綾子2位、200メートル平泳ぎで久保田晴奈が優勝・西塔侑佳2位、400メートル個人メドレーで竹迫麻貴3位。「男子」400メートルリレー(佐藤優信、後藤晃弘、横山悠生、松野圭介)で優勝【大会新記録】、400メートル個人メドレーで山崎崇裕が優勝、1500メートル自由形で後藤2位、200メートル背泳ぎで岩口倫太郎2位・塩崎健太3位。2日目は、「女子」400メートル自由形で長谷川幸美が優勝、100メートル平泳ぎで西塔が優勝・久保田2位、200メートルバタフライで川依里2位・加藤ゆか3位、400メートルメドレーリレー(前嶋、西塔、加藤、長谷川)で2位。「男子」100メートル自由形で松野2位、200メートルバタフライで横山が優勝【大会新記録】、400メートルメドレーリレー(塩崎、柳井亮太、横山、松野)で2位。最終日は、「女子」200メートル自由形で長谷川が優勝【大会新記録】、100メートルバタフライで加藤が優勝【大会新記録】・川2位【大会新記録】。「男子」200メートル自由形で松野2位。100メートルバタフライで横山が優勝【大会新記録】、200メートル個人メドレーで山崎2位・小野翔平3位、800メートルリレー(佐藤、横山、後藤、松野)で2位、とメダルを獲得した。
神田忠彦監督は「女子は、11人がフルエントリーし筑波大学をおさえての優勝。男子は、東海大学に13点及ばなかったものの、高いレベルでの戦いができた。男女共に、9月2日・3日・4日、大阪府立門真スポーツセンタープールで行われる、第81回日本学生選手権水泳競技大会に向けて明るい材料がととのった。大阪では、男女ともシード校になれるチャンスは十分にある」と語った。
アルバムはこちら
(
男子
)(
女子
)