関東大学ラグビーリーグ戦2部リーグ
〜 山学大 開幕戦圧勝 好発進 〜
関東ラグビーフットボール協会は9月25日、東京・日大稲城グランドなどで関東大学ラグビーリーグ戦2部リーグ第1戦4試合を行った。山梨学院大学は国士舘大学と対戦し、前半3点リードされた16分敵陣22メートル左ラインアウトからモールで押し込み、ナンバー8・志村直哉(4年・桂高)がトライし5対3と逆転し、主導権を握り46対3で開幕戦を飾り好発進した。
山梨学院は、前半10分国士舘にペナルティーゴールを決められ0対3とリードされた。16分敵陣22メートル左ラインアウトからモールで押し込みナンバー8・志村がトライし5対3と逆転。19分には、国士がハイパントを処理し損ねターンオーバー。HO・山本貴治(4年・四日市農芸高)が突っ込み、バックスに展開しWTB・平松仁裕(4年・大商学園高)がトライ、ゴールも決まり12対3とした。続く、24分FB・大和田祐司(2年・勝田工業高)がドリブルしてトライ、ゴールも決まり19対3とした。さらに、29分敵陣5メートルのラインアウトからモールで右PR・江尻眞一(3年・高鍋高)がトライし、ゴールも決まり26対3。33分には、SH・川口佳幸(2年・湘南工科高)からHO・山本に渡りトライを決め31対3で前半を終了した。
後半、CTB・高橋俊(4年・佐沼高)が左隅にトライ36対3。続く、31分FB・大和田からCTB・高橋につなぎトライし41対3。42分には、SO・古屋孝広(2年・甲府工業高)からWTV・若井祐樹(2年・桂高)が受けトライし46対3と試合を決めた。
吉田浩二監督は「怪我人が出て、厳しいメンバーで臨んだ。立ち上がり初戦ということもあって、先取点を奪われ心配したが、選手たちは全てを払拭してくれる素晴らしい戦いをしてくれた。内は、ディフェンスで相手の攻撃を封じ込めて点数を取るチームなので、これを一戦一戦着実に実践して1部に返り咲きたい」と語った。

アルバムはこちら