平成17年度 山梨学院大学・同大学院、山梨学院短期大学・同専攻科
「合同卒業式、学位授与式、修了証書授与式」
〜 卒業生1,433名 創立者賞 足立・功刀・馬・武内さん 〜
 

山梨学院大学・同大学院(古屋忠彦学長)、山梨学院短期大学・同専攻科(三神敬子学長)は3月15日、同大古屋記念堂で合同卒業式、学位授与式、修了証書授与式を挙行した。
古屋学長が「皆さんは今から、一艘の舟をあやつり、自ら舵取りをしながら大海原に向け、漕ぎ出そうとしています。人生航路は長く、起伏に富んでいる。もしも途中で、厳しい風雨にさらされた時には、母校の広場に建てられていたモニュメント『出航』の隠された解釈に想いをはせ、元気をふるい起こしてください。母校はいつまでも皆さんの夢の実現に熱いエールを送り続けることを約束いたします」と式辞を述べた。
卒業生を代表して今津佑介さんは「私たちは、それぞれの分野において専門知識を学ぶとともに、課外活動や様々な体験を通じて、豊かな社会性を身に付けることができました。これから私たちは海図のない航海に船出します。ジョン・レノンは『百万人が集まればひとりのときよりずっと凄いことができる。人の力を結集すれば世界だって変えられるんだ』と歌っています。これを信じ、自分や人の温かさと優しさを信じ、山梨学院で学んだ全ての知識と経験をもとに、力強く社会という大海原に船出していきます」と挨拶した。
文化、スポーツ等で名声を高めた学生に贈られる創立者古屋賞には、2005年全日本学生レスリング選手権大会 フリースタイル55kg級 優勝の足立孝司さん、2003年ホッケー女子チャンピオンズチャレンジカップ3位の功刀美希さん、大学院社会科学研究科修士論文「コーポレート・ガバナンスの基礎理論と法学的考察」は極めて優れた学術論文であると評価された馬冰(マー ヒョウ)さん、本学法科大学院発足第一期生として、既修二年次において、超難関と言われる国家試験「司法試験」の本学創立以来第一号の合格者の武内優宏さんの4人が受賞した。
この日、山梨学院から大学院31名、大学1,002名、短大388名、専攻科12名の1,433名が、在学生や教職員・保護者らに祝福され学び舎をあとにした。
第一期卒業生となった大学院法務研究科では、同科の模擬法廷で小野寺規夫法務研究科長から一人一人に学位の授与が行われた。

「合同卒業式、学位授与式、修了証書授与式」アルバム
「大学院法務研究科 学位授与式」アルバム