山梨学院広報室
第60回秋季関東地区高校野球山梨県大会(準々決勝)
山梨学院 日川を破り準決勝へ
〜 長崎2ラン(大会2号) 長短13安打炸裂 〜

山梨県高等学校野球連盟(輿水又幸会長)は10月2日、甲府市の小瀬球場で第60回秋季関東地区高校野球山梨県大会の準々決勝2試合を行った。山梨学院大学附属高校は第2試合で日川高校と対戦。山梨学院は、1番・長崎治朗(2年)が自身の大会2号となる左越えの2ランホームランなど長短13安打と、打撃が炸裂し12得点を奪った。守ってはエース・保延優馬(2年)、山田祐也(1年)、塩島秀紀(2年)の投手リレーで日川打線を4得点に抑えて、12対4の8回コールドで日川高校を降した。山梨学院は10月6日の第2試合で、関東大会出場を賭けて準決勝を甲府工業高校と戦う。







山梨学院は、1回表に1番・長崎治朗(2年)が四球で出塁すると、2番・土屋寛人(2年)の左前安打、続く3番・外川智貴(2年)の投手への安打で無死満塁とした。一死後、5番・野木慎太郎(2年)の二塁ゴロの間に長崎が生還し1対0とした。二死後、再び満塁としたが、後続者が倒れ大量得点のチャンスを逸した。
2回表、8番・三井翔(2年)が死球で出塁、9番・有泉智裕(2年)の犠打で一死二塁とした。1番・長崎治朗(2年)が初球を自身の大会2号となる左越え2点本塁打で3対0とした。
4回表、一死後に1番・長崎治朗(2年)が左線を破る二塁打で出塁すると、2番・土屋寛人(2年)の初球に1番・長崎が三塁に盗塁。2番・土屋が投手への安打を放ち1番・長崎が生還して4対0とした。続く3番・外川智貴(2年)が四球を選び一死一・二塁とした。さらに4番・保延優馬(2年)が右適時打で2番・土屋が還り5対0。続く5番・野木慎太郎(2年)の犠打で二死、二・三塁とし、6番・山縣巧(2年)の右前2点適時打で3番・外川と4番・保延が生還して7対0とした。
6回表、一死後に5番の代打・田中満貴(2年)が死球で出塁。代走に内田健斗(2年)が起用されると、相手投手の一塁への牽制球が暴投となり代走・内田は三塁へ進塁。6番・山縣巧(2年)が四球を選び一・三塁とした後、7番・深澤晃一(2年)の中犠飛で代走・内田が生還し、ノーヒットで8対0とした。
8対1とされた7回表、8番・三井翔(2年)が中前安打で出塁。9番・有泉智裕(2年)の犠打で一死二塁とした。1番・長崎治朗(2年)の二塁ゴロの間に8番・三井が三塁を陥れると、続く2番・土屋寛人(2年)の右前適時打で9対1とした。
9対4とされた8回表、4番・保延優馬(2年)が四球で出塁すると、5番・田中満貴(2年)の2球目に4番・保延が二塁へ盗塁。すると5番・田中の投手ゴロが相手投手の一塁への悪送球を誘い、4番・保延が生還して10対4とした。さらに7回に投手交代した6番・塩島秀紀(2年)の死球で無死一・二塁、パスボールで二・三塁とした。一死後、8番・三井翔(2年)の中前2点適時打で12対4とした。

守っては、エース・保延優馬(2年)が5回裏まで16人の打者に対して6奪三振の1安打と好投。しかし、6回裏の一死後に9番打者に左越え三塁打を放たれると、続く一番打者に四球を与え一死一・二塁とした。続く2番打者を中飛に打ち取った二死後、3番打者に右前適時打を打たれ1点を献上した。7回裏から、山田祐也(1年)が投番し 2失点、7回裏の途中から塩島秀紀(2年)が継投し1失点したものの、3投手のリレーで日川打線を8回7安打に抑えて、12対4の8回コールドとした。

エース・保延優馬(2年)は「今大会は、先頭バッターを切ることを意識して投球しているが、3回に死球で先頭打者を出してしまったのが反省点。良かった点は、試合中にホームの修正ができるようになったこと。準決勝で当たる甲府工業は、今まで闘ってきたチームとは一味違うと思うので、平常心でコントロールを確りし 、厳しいコースに投げられるよう心掛けたい」と述べた。
主将の長崎治朗(2年)は「初回に得点できたことが勝因だと思う。守りで7回の裏にバンドで崩されたのが課題となった。次までに修正したい。このチームは、夏の大会で負けたその日からハードな練習を積んできた。ピッチャーの保延が安定しているので、攻撃陣が得点して甲府工業戦に勝って、関東大会に出場したい」 と述べた。
田中信幸監督は「うちのチームは、ここまでコールドで勝ち上がってきているので、準決勝で大味になるのが心配。今日の試合は、1・2点を争うゲームだったら勝負の行方は分からない試合内容だった。準決勝で当たる甲府工業には地区大会で勝っているが、本大会で投げている左投手とは違う投手だったので参考 にならない。底力のあるチームなのでチャレンジャーとして接戦で勝てるようにしたい。上位の右打者が出塁して、中軸の左打者で相手の左投手を攻略できるように努めたい」と語った。
アルバムはこちら

 
 
Copyright (C) 2006 YGUPR. All Rights Reserved.