日本スケート連盟と北海道新聞社は12月2日、北海道立真駒内屋外競技場「真駒内セキスイハイムスタジアム」で札幌オリンピック記念第31回真駒内選抜スピードスケート競技会(最終日)兼2007年/2008年スピードスケートワールドカップ派遣選手選考対象競技会(後半戦)を行った。競技は男子・ 女子1000m、男子10000m、女子5000mが行われた。山梨学院大学は、女子1000mで石田誌保(4年)が3位となり、昨日の500mの2位に続いて連日の表彰台となった。また、1000mで十河梓(4年)は4位となった。女子5000mでは名取英理(4年)が3位。男子1000mで平野将紀(4年)が5位となった。男子 優勝者は1000m清水宏保(NEC)、10000m糸川敏彦(とかちチームAA)。女子優勝者は1000m辻麻希(岸本医科学研究所)、5000m荒木梨沙(早来中学校)となった。清水(NEC)は昨日の500mと本日の1000mを、ロケットスタートで制し、世界に向けての調整が順調なことを証明した。
■女子1000mで3位となり連日の表彰台に上がった石田誌保(4年)は「先週の苫小牧でタイムが悪くて、トラウマになっていた。気持ちを切り替えて、挑戦者の気持ちを前面に出して挑んだ。精神的に集中できるようになり、緊張に負けることがなくなった。調子が良いので心・技・体のケアーを怠らずに行い 、この調子を浅間に持続できるようにしたい」と浅間での活躍に意欲をのぞかせた。
■女子5000mで3位となった名取英理(4年)は「練習不足、8分台を切りたかった。1周目のラップは良かったが、2周目・3周目にラップが落ちた。前半伸びなかったのが、後半の粘りにつながらなかった。もう少し頑張ればよかった。浅間は長野県出身なので、故郷で納得のいくタイムを出したい」と奮起 を誓った。
■男子1000mで5位となった平野将紀(4年)は「今日は1500メートルにつなげるために滑走した。順位は考えていない。ミスのないスケーティングに心掛けたが、焦ってコーナーでたて蹴りするなどミスが多かった。しかし、今シーズン2本目にしては感じが悪くないので、もう一度スケーティングを見直し て、浅間そして全日本に向けて頑張りたい」と、昨日の1500m8位から5位と躍進したにも拘らず、あくまで1500mへの拘りを見せた。
■和田貴志スピードスケートコーチは「石田は、苫小牧での失敗を血肉にして完全に挽回してくれた。石田は相手にリードされると焦ってしまう癖が、大分修正されてきて、今日のレースでも中間リードされながら自分を見失わずに気持ちで相手に追随し3位という結果につなげた。これからさらに調子を上げてまだ まだ伸びると思う。名取は、風と雪の天候、そして独走(一人で滑る)という不運が重なったレースだった。スケーティングについては、改善点を一つ一つ潰していっているので何の心配もない。インカレに向けて手ごたえを感じている。平野の、スケーティングの感触はかなり良くなってきた。しかし、スタートから中盤の一番ス ピードに乗るところでミスが出た。それでトップスピードが、上がらずにタイムに影響した。改善の兆しはあるので、次回は期待される。そのほかの選手も、力を付けてきている。今、チームは良いムードできている。苫小牧のときは、レースをしながら課題を与えて選手とともに修正をしていった。選手の中には、そのことで自分 を見失ってレースにならないものもいた。しかし、個々の選手が自らを自覚し、自らが課題をもって考え練習に励み、今回は課題をクリアーしながら、レースを行えるようになった。その結果、選手にとって収穫の多いレースとなった。今後がますます楽しみになってきた」と述べた。
■川上隆史監督は「和田コーチを迎えて選手たちは変わった。昨年と比べて、部のレベルが比較にならないほど上がっている。男子は平野が大黒柱として風格が増したし、3000メートルで3位の土屋直人という次代を担うヒーローが誕生した。そして、2年生・1年生で8位入賞者が出たことも大きい。女子は、 石田、名取、1500メートル6位・1000メートル4位の十河梓の三本柱に加えて、3・2年生の頑張りで層が厚くなり、来年1月に開催されるインカレでは、総合優勝を狙えるチームに成長したと確信した。男女共に選手がコーチとともに、課題を持ち練習に積極的に取り組んでいる。インカレで男女アベック優勝したショー トスピードスケートに負けないチームになりつつある。浅間、全日本、インカレでは力を発揮してくれると思う」と語った。
●公式順位
■男子1000m
平野将紀(4年) 5位
土屋慎吾(2年) 6位
近藤邦彦(2年) 38位
佐々木俊次(1年) 50位
■女子1000m
辻麻希(岸本医科学研究所) 1位
石田誌保(4年) 2位
十河梓(4年) 4位
郷亜里沙(2年) 11位
伊藤あさみ(2年) 16位
■男子10000m
糸川敏彦(とかちチームAA) 1位
■女子5000m
荒木梨沙(早来中学校) 1位
名取英理(4年) 3位
アルバム | 石田誌保 | 名取英理 |
|