山梨学院広報室
平成20年度第59回山梨学院大学附属幼稚園入園式
119名「赤組111名、黄組5名、青組3名」入園許可
〜幼稚園はとても楽しいところ、仲良く遊びましょう〜

山梨学院大学附属幼稚園(三神敬子園長)は4月8日、同園の多目的ホールで平成20年度第59回山梨学院大学附属幼稚園入園式を行った。三神園長から「幼稚園のお友達になるご挨拶をしましよう。赤組になる返事をしっかりして、今、手を挙げた111名は今日から山梨学院大学附属幼稚園の赤組の同じお 友達です」と入園が許可された。また、転勤などで黄組5名、青組3名が入園を許可され、合わせて119名の入園が許可された。三神園長は「皆さん、ご入学おめでとうございます。『ありがとうございます』。同じ幼稚園に、明日から来るの、大丈夫ですか。『ハーイ』。先生たちは待っていました。一緒に仲良く遊びましょうね。『ハーイ』。お返事も上手にできましたね。保護者の皆様、教職員一同は心を込めて精一杯頑張りたいと思 います。どうぞ、宜しくお願いいたします」と、式辞を述べた。在園児代表の青組のお友達は「新しいお友達の皆さん、ご入園おめでとうございます。幼稚園はとても楽しいところです。これから仲良く遊びましよう。明日から元気で来てください」と、心をこめて歓迎の言葉を述べた。


▲式典では、青組の園児8名が登壇し「幼稚園では楽しい歌がいっぱい歌えるよ」と歓迎の歌『むすんでひらいて』を披露した。
▲教職員紹介では、小林誠事務局長、本田敏子統括主任、滝沢まゆみ子育て支援センター主任、小寺英子給食主任・管理栄養士、鈴木正通運転手主任、担任ら42名が紹介された。
▲式後、赤1組、2組、3組の新入園児は、担任の先生方とそれぞれの教室に入り、紙芝居などが行われた。最後に先生から山梨学院のマスコット『アルティ&ベッキー』のぬいぐるみが紹介され、「アルティくんのように『強い心』、ベッキーちゃんのように『優しい心』をみんなに持ってもらいたいと願いプレ ゼントします」と、新入園児一人ひとりに手渡された。
▲新入園児保護者の雨宮広貴さん智子さんは「施設や教職員がしっかりしているので、安心して子供を預けられると思い里奈を入園させました。この恵まれた教育環境の中で伸び伸びと成長してもらいたいです。今まではどこに行くにも母親と一緒でした。明日からは一人で、社会に第一歩を踏み出すので期待と不安で一杯です。友 達と仲良く人間関係とか色んなことを、伸び伸びと学んでほしい」と、愛子(まなご)を見つめながら語った。
里奈(りな・3歳)ちゃんは「(入園で来て)うれしい。楽しそう。明日からお友達と仲良くしたい」と、笑顔で語った。(H.K)
| アルバム1 | アルバム2 |

 
 
Copyright (C) 2006 YGUPR. All Rights Reserved.