山梨学院パブリシティセンター
2009近畿まほろば総体 開幕近づく
〜山梨学院高でインターハイ代表選手壮行会〜
〜勝利と活躍を祈るバラの花束を贈り激励〜

山梨学院高校生徒会(穐山大輔生徒会長)は7月24日、同校体育館で平成21年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場する選手の壮行会を行った。今年の「2009 近畿まほろば総体」には山梨学院高からテニス・ソフトボール・ホッケーの3団体競技と個人競技の部に空手形の富田渓介、テニスシングルスの内山真由美、新体操の代永萌加の3選手が出場する。壮行会は一学期終業式の中で行われ、中学と高校の全校生徒1200人が見守る中、総体出場選手とジュニアオリンピックカップ出場の水泳選手、全国高校囲碁選手権出場の囲碁部員らに、生徒会委員から勝利と活躍を祈るバラの花束が贈られた。選手を代表しホッケー部の中澤大成主将が「学院高校の一員として、インターハイで良い成績を残せるよう頑張ってきます」と健闘を誓った。


今年の全国総体は「2009 近畿まほろば総体」の愛称で7月28日から8月20日までの間、奈良県を中心に近畿2府4県で29競技に熱戦が繰り広げられる。
テニス競技の日程は7月29日(水)〜8月4日(火)、奈良県橿原市の橿原運動公園テニスコートと奈良県立橿原公苑明日香庭球場で行われる。女子団体の山梨学院は29日午前9:30から橿原市運動公園8番コートで島根代表の開星高との初戦に挑む。内山真由美選手は8月2日から始まる個人戦シングルスにも出場する。
ソフトボール女子の日程は7月29日(水)〜8月1日(土)、奈良県生駒市で開催される。山梨学院は1回戦シード、2日目の30日(木)午後1:00から生駒市北大和野球場で、羽衣学園(大阪)対米子松蔭(鳥取)の勝者と対戦する。
ホッケー競技の日程は8月7日(金)〜11日(火)、奈良県天理市親里ホッケー場など3会場で開催される。山梨学院は7日に大阪長居球技場第3試合(12:40開始予定)で福井代表の強豪丹生高と初戦を戦う。ホッケー部は創部3年目ながら6月の関東大会でも優勝するなど3月の選抜大会から負け知らず、高大一貫の練習環境で急速に力をつけ全国トップクラスのチームに急成長した、インターハイ優勝を目指す。中澤大成主将(左)と守護神の竹内隆弘選手(右)は「インターハイ出場は去年に続いて2年目なので、今年は落ち着いて試合に臨みたい。初戦の相手福井代表の丹生高との試合の入り方ですべてが決まると思う、初戦を突破して勢いに乗り一気に頂点に上りたい」と語った。
空手競技の日程は8月5日(水)〜7日(金)、姫路市の兵庫県立武道館で開催される。新体操の日程は8月6日(木)〜7日(金)、和歌山市の和歌山ビッグホエールでそれぞれ開催される。(M.I)
アルバムはこちら

Copyright (C) 2008 YGUPC. All Rights Reserved.