山梨学院パブリシティセンター
食物栄養科にフードクリエイトコース誕生
~製菓実習施設「山梨学院スイーツスタジオ」完成~
~健康栄養学部開設記念モニュメントも同時に完成~

大学キャンパス内60周年記念館サザンタワー隣に建設されていた「山梨学院スイーツスタジオ」が完成、3月31日に竣工式が行われた。この施設は、山梨学院短大食物栄養科に新設されるフードクリエイトコースの製菓実習室として建築された。フードクリエイトコースは、国家資格の製菓栄養師とレストランサービス技能士を養成するコースとして4月に誕生する。3階建ての建物は、1階がピロティーとなっており、スイーツスタジオの入り口であるとともに、既存51・45号館のエントランスとなっている。2階はカフェテリアでレストランサービスの実習の場。3階がスイーツスタジオ(製菓実習室)で、和菓子・洋菓子・パン作りなど幅広く製菓実習を行うことが出来る。この日は建物の完成を祝う竣工式とともに、大学に新設される健康栄養学部の開設記念モニュメント除幕式も合わせて行われ、キャンパスの顔に「スイーツスタジオ」と「開設記念モニュメント」の二つが新たに加わった。
山梨学院短大は、新年度から食物栄養科に既設の栄養士コース(定員80名)に加え、パティシエを目指すフードクリエイトコース(定員30名)を新設する。栄養士コースは60年以上にわたる伝統と実績を持つ。フードクリエイトコースは製菓・製パン分野を通じて地域の食文化をリードする人材を育てる。二つのコースともに、食と健康に貢献するプロフェッショナルを養成する。竣工式には大学・短大の関係者と工事関係者が参列、神事を行って工事の完成を祝った。
一方、山梨学院大学には新年度から4番目の学部として「健康栄養学部」が新設され、管理栄養士養成機能を持つ「管理栄養学科」(定員40名)が誕生する。この日は、スイーツスタジオの竣工式とともに、新学部開設記念モニュメントの除幕式も合わせて行われた。モニュメントの作品タイトルは「莫」BAKU、黒御影石を台座に、ブロンズの卵と白銅のリングをあしらった高さ2m40cmの作品。式に出席した制作者の日展作家槻間秀人氏は「若者たちが、生あるものへの畏敬の念を持って学び続ける事を願い、生命の躍動を表現した」と語った。キャンパス内プルシアンブルーで行われた直会で、古屋忠彦理事長は「スイーツスタジオは200坪に満たないコンパクトな施設だが、アイデアがぎっしりと詰まっており、元々そこにあったと思えるほど周りとフィットしている。山梨学院は食と栄養を考える所からスタートした学園、2010年という節目の年に、4番目の学部として様々な思いが込められた健康栄養学部が誕生する事は意義が深い。この学部が市民権を得るには、成果が問われる。焦らず、腰を据えて行きましょう]と感想を述べた。 (M.I)

| アルバム竣工式 | アルバム除幕式 |
Copyright (C) 2010 YGUPC. All Rights Reserved.