山梨学院パブリシティセンター
●山梨県高校総体 2日目
〜水泳男女・ソフト・ホッケー・新体操が優勝〜
〜学校対抗、女子2年ぶり4回目の優勝確定〜

第62回山梨県高等学校総合体育大会春季大会2日目、甲府市小瀬スポーツ公園を中心に29競技で熱戦が繰り広げられた。山梨学院高校は2日目も各競技で活躍、水泳が男女揃って総合優勝(男子3連覇・9回目、女子3年ぶり・13回目)した他、ソフトボール(4連覇・16回目)、ホッケー(3連覇)、新体操(2年ぶり3回目)が団体優勝に輝いた。空手団体形は男女ともに優勝した。個人種目では、男子50m自由形で江原騎士が県高校新で優勝するなど、水泳勢が個人9種目、リレー2種目で優勝を飾った。この他、新体操リボンで三枝栞が優勝した他、陸上は、男女とも中長距離全種目完全制覇を果たした。女子は2日目の段階で、最終日にバスケットボールを残す航空高に13点差をつけ、1年で優勝旗を奪還、4回目の総合優勝を確定させた。
五月晴れに恵まれた総体2日目、山梨学院シドニー記念水泳場は、高校生スイマーが演じるドラマと歓声に包まれた。男子50m自由形の江原騎士(えはら・ないと 2年)と男子800mリレーが県高校新、400m個人メドレーの七里夏海(1年)が大会新で優勝したのを始め、山学勢は男女ともに大活躍、個人9種目、リレー2種目で優勝を決め、男女揃って総合優勝の栄冠を手にした。
女子ソフトボールは、準決勝・決勝が双葉スポーツ公園グランドで行われた。山梨学院は、準決勝の塩山高戦を9-2(5回コールド)で制し、甲府湯田高との決勝戦に臨んだ。山学は1回裏に4番石田美奈主将(3年)の左中間2塁打で先制、3回裏に飛び出した清水琴乃(2年)の2ランホームランなどで6点を奪い、田上沙也加(3年)・小塩うづき(3年)の完封リレーで湯田打線を沈黙させ6−0で優勝。山梨第1代表として関東大会に出場する。
この他、山梨学院ホッケースタジアムで行われたホッケー男子は、山梨学院が白根校を5−0で下し優勝した。緑が丘体育館で行われた新体操では、三枝栞(1年)がリボンで優勝、個人総合2位。代永萌加(2年)がボールで2位個人総合3位に入った。
メイン会場の小瀬陸上競技場では陸上が行われた。男子5000m決勝で手塚祐太朗(3年)が八田中全国優勝時のチームメイトだった韮崎勢二人と、農林勢3人を押さえて優勝、有泉潤(3年)が3位に入った。手塚祐太朗選手「山学3人、韮崎3人、農林3人の駅伝メンバー対決で面白かった。残り1000mから気合を入れて、ラスト1周は死ぬ気で勝ちに行った、最後は自分でも憶えていないほど必死だった」。女子3000m決勝は、注目の新星田中結女(1年)が2位を半周近く離す独走優勝、8日の1500mと合わせ2冠に輝いた。鈴木千晴(2年)が2位、故障を押して出場した古屋佳那(1年)が4位と健闘した。田中結女選手「次につなげるレースが出来たと思います。レベルの高い関東でしっかり走れるよう、しっかり練習したい」。山学勢は男女の中長距離種目を完全制覇した。

2日目の山梨学院高主な成績
水 泳
男子総合優勝・女子総合優勝、
男子800mリレー優勝(県高校新)・女子400mリレー優勝
個人種目優勝
男子400m個人メドレー池原正恒(1年)、男子200m自由形池田俊樹(3年)、男子50m平泳ぎ中丸将也(1年)、男子50m自由形江原騎士(2年 県高校新)、女子400mメドレーリレー七里夏海(1年 大会新)、女子200m背泳ぎ伊藤理奈(1年)、女子200m自由形中澤夏純(1年)、女子50m背泳ぎ伊藤理奈、女子50mバタフライ鮫田萌(1年)
個人種目2位
男子200m平泳ぎ長田雄貴(3年)、女子200m背泳ぎ千野早也香(3年)、女子50m平泳ぎ西海詩乃(2年)、女子50m自由形井上紗耶(3年)
個人種目3位
男子50m背泳ぎ村上脩人(3年)
ソフトボール
優勝(準決勝 山学9−2塩山(5回コールド)、決勝 山学6−0湯田)
ホッケー
優勝(決勝 山学5−0白根)
新体操
団体 優勝
個人総合 2位三枝栞(1年)、3位代永萌加(2年)、4位松木杏子(1年)、6位渡邊亜沙美(3年)
リボン 優勝三枝栞、4位渡邊亜沙美、5位代永萌加、
ボール 2位代永萌加、3位三枝栞、4位松木杏子、6位渡邊亜沙美
体操
嶋田笑子(1年)個人総合3位、床2位、跳馬2位、段違い平行棒2位、
空 手
総合成績 男子2位 女子2位
団体 形 男子優勝 女子優勝
団体組手 男子3位 女子2位
陸 上
女子総合4位、男子総合5位
女子3000m 優勝田中結女(1年)、2位鈴木千晴(2年)、4位古屋佳那(1年)、男子5000m 優勝手塚祐太朗(3年)、2位有泉潤(3年)7位上田竜平(2年)、
女子走り幅跳び 3位剣持早紀(1年)。
テニス
女子ダブルス 2位内山真由美(3年)・牛山友実子ペア、3位小野かずは(3年)・広瀬仁香(3年)ペア
シングルス準決勝進出 内山真由美・牛山友実子・古谷真李奈(1年)
サッカー
3位(山学7−1甲府工)
レスリング
フリースタイル84kg級 3位輿石啓太(1年)
剣 道
男子 ベスト8 

大会最終日の14日は午前中に登山、ラグビー、ハンドボール、テニスシングルス準決勝・決勝、バスケットボール準決勝・決勝、サッカー決勝などが行われる。山梨学院は、テニス女子シングル準決勝に内山・牛山・古谷の3人が進出し優勝を目指す。すべての競技終了後午後3時から、小瀬陸上競技場で閉会式が行われる。(M.I)
| アルバム1 | アルバム2 |
Copyright (C) 2010 YGUPC. All Rights Reserved.