山梨学院パブリシティセンター
●競泳ワールドカップ東京2010 1日目
〜鈴木聡美2位、加藤 和2位、加藤ゆか2位〜
〜30歳の萩原智子50m自由形日本新記録〜

FINA競泳ワールドカップ東京2010が、東京辰巳国際水泳場で開幕した。競泳のワールドカップは、短水路(25mプール)の世界一を競う賞金レースで世界各国を転戦するシリーズ戦、第4戦が日本で初めて開催された。2日間の大会に世界18の国と地域から477名が参加する。山梨学院からは、日本代表の鈴木聡美、加藤 和、萩原智子の3人と山梨学院高の江原騎士、七里夏海の高校生2人が出場する。1日目は17種目の 予選・決勝が行なわれ、山学勢は日本代表の3人が揃って決勝に進出、100m平泳ぎの鈴木聡美が銀メダル、200m個人メドレーの加藤 和が銀メダル、30歳の萩原智子が50m自由形で日本記録を12年ぶりに更新する24秒91を出し6位に入った。OGの加藤ゆかが100mバタフライ銀メダル、高校1年生の七里夏海 が200m個人メドレー29位と健闘した。
日本代表の山学トリオ3人は、11月に中国広州で開催されるアジア大会に向けての調整レースと位置づけて臨んだ。3人は中国昆明での代表合宿を終えて帰国したばかり、疲労がたまった体で、切れのある泳ぎが求められる短水路でどんな泳ぎが出来るか自分の力を試した。

世界記録保持者に肉薄の銀メダル≪女子100m平泳ぎ決勝 鈴木聡美≫
鈴木聡美(すずき さとみ 2年 九産大九州)は午前中に行なわれた予選を北川麻美に次ぐ3位で決勝に進出した。5コースを泳ぐジェシカ・ハーディ(米国)はこの種目の長水路世界記録保持者。ターンが下手で、短水路が苦手な鈴木が世界王者にどこまで迫れるか注目された。鈴木は最初の50mは31,42の4位で通過した。75mで3位に上がり、最後はベストタイム(1分06秒07)に近い1分06秒16の好タイムで2位となった。優勝はジェシカ・ハーディで1分05秒85、3位北川麻美1分06秒46だった。鈴木聡美選手は「ターンするたびに前を行くジェシカ・ハーディさんと北川さんに近づいているのが分かって楽しみながら泳げました。初めてのワールドカップ、苦手な短水路でベストに近いタイムが出せて良かった。ハーディさんを超えられなかったことがちょっと悔しい」と語った。

日本人トップの銀メダル≪女子200m個人メドレー決勝 加藤 和≫
加藤 和(かとう いずみ 2年 福島桜の聖母短大)は、 午前中の予選をトップ通過で午後7時からの決勝に進出した。5コースを泳ぐ長身のジュリア・スミト(米国)は200mと400mの両方の世界記録を持つ第1人者、世界チャンピオンにどこまで通用するか挑んだ。後半型の加藤 和は100mでは5位だったが、平泳ぎで3位に上がり、最後のクロールで高畑えみを抜いて2位となった。優勝ジュリア・スミト2分08秒05、2位加藤 和2分10秒35、3位高 畑えみ2分10秒98となった。加藤 和選手は「前半を攻めるレースが出来たので、調整していない段階としてはまあまあだったと思う。本調子ではないが400mではベストを出せるようにしたい。日本選手権の前に肩を傷めたが完全に回復したので、アジア大会では好記録が出せるように頑張りたい」と語った。

30歳で驚異の泳ぎ日本新樹立≪女子50m自由形決勝 萩原智子≫
決勝に残った8人のうち日本人選手はただ一人、萩原智子(山学大職員)だけ。選手はほとんど息継ぎをせず、水面に顔を出さない。スタートからゴールまで30秒かからないという超スピードレース、8人はほぼ同時にゴールに飛び込んだ。観客席からは誰が勝ったのかまったく分からなかった。結果は、優勝ヒリケリーン・シュロイダー(オランダ)24秒09,2位ジェシカ・ハーディ(米国)24秒42、3位テレース・アルシャマール(スウェーデン)24秒46、6位萩原智子24秒91となった。萩智のタイム24秒91は源純夏の記録を12年ぶりに塗り替える日本新記録。現役復帰した30歳のスイマーが、驚異的な日本新を打ち出した。萩原智子選手は「24秒台を出さないと世界で戦えないので出せて良かった。この年でやってどうかとも思ったが、これで夢を追いかけてもいいのかなと自信になった。30歳の私でも出来たのだから、若い子にはもっと頑張ってもらいたい。何歳になっても夢を追いかけて生きたい」と語った。

この他、OGの加藤ゆか(東京SC)が100mバタフライで2位(56秒85)に入り、七里夏海(山梨学院高1年)が200m個人メドレーで29位(2分17秒04) となり世界の舞台を経験した。明日の2日目(最終日)は、女子400m個人メドレーなど17種目の予選・決勝が行なわれる。 (M.T)
| アルバム鈴木聡美 | アルバム加藤 和 | アルバム萩原智子 |
Copyright (C) 2010 YGUPC. All Rights Reserved.