山梨学院高校サッカー部のFW加部未蘭(かべ みらん)選手(3年 18歳)が、J1に復帰したヴァンフォーレ甲府に入団することになり1月26日、山梨学院広報スタジオで入団記者会見を行った。加部は東京都小平市出身、FC東京U−15むさしから山梨学院高校サッカー部に入部、昨年の全国優勝時は全試合に途中出場、今年度の選手権はチームをベスト8に導く3得点の活躍で大会優秀選手に選ばれた。ダイナミックさと柔らかさを兼ね備えた身長187cmの大型フォワード、昨年6月にVF甲府の特別指定選手となり、年末に球団から正式オファーを受けた。前日にメディカルチェックを済ませ入団が決定、記者会見で「加部未蘭が出ると何かやってくれると期待される選手になりたい」と抱負を語った。強化指定5年目の山梨学院高校サッカー部から初のプロサッカー選手が誕生した。「みらん」という名前は、スポーツライターの父・究(きわむ)さんがヨーロッパの強豪ACミランに入団するような選手になることを願ってつけた名前。「未蘭」にとってVF甲府入団は、夢に向かって歩み始めるその第一歩。サッカー部3年生は、受験中の3人を除き、加部未蘭ら24人の進路先が決まった。
加部未蘭選手は、古屋忠彦校長、佐々木憲士ハイスクールスポーツセンター長、横森巧総監督、吉永一明監督とともに、ヴァンフォーレ甲府海野一幸社長、佐久間悟GMの表敬訪問を受け、お世話になりますと入団の挨拶を行なった。古屋忠彦校長は「野球部からは10名のプロ選手を輩出しているが、サッカー部からは加部君が第1号。山梨のサッカー少年から『未蘭のようになりたい』と言われるように頑張りなさい」と励ました。VF甲府海野一幸社長は「出来るだけ地元出身、地元育ち選手を中心にした強いチーム作りをしたいという考えから、山梨学院と業務提携させていただいた。加部君は提携第1号選手、活躍を期待している」と語った。
このあと、広報スタジオで入団報告記者会見が行なわれ、高校サッカー部吉永一明監督が「加部は元々プロ志望、怪我で思うようにいかない時もあり、一時は大学進学も考えたが、選手権直前にVFさんからオファーを頂き、選手権でプロでもやれる自信を得てオファーを受けた」と入団に至る経過を報告した。横森巧総監督は「学校としては、VFと提携した中でプロ選手が誕生した事は喜ばしい。すぐ一線で活躍できる選手ではないが、充分やっていける資質は持っている。我々は一番厳しい部門に彼を推薦した。これからは甘えは許されない、力のあるやつはお金を得るが、出来ない奴は捨てられる。この3年間が彼の人生を決める。努力するしかない、基本から打ち込めば明日が生まれる」恩師は愛情のこもった厳しい言葉で愛弟子を送り出した。VF甲府佐久間悟GMは「山梨の地域で育成型のチーム作りを行い、山梨で育った優秀な選手を一流の選手として育てるのが目標。加部君はそれに一致する。選手権直前の12月27日にオファーをした、よく検討して選んでくれた。日本サッカー界の課題は、大きくて、強くて、点の取れるFWの育成、加部君はその面でも逸材。余り焦らせたくない、Jリーグに慣れてもらい、大きく育てたい」と語った。加部未蘭選手は「小さい頃からプロのサッカー選手を目指していたので、やっとスタートラインに立った。ゼロになった気持ちで頑張って行きたい。まだ、オリンピックとか、ワールドカップに出れるレベルの選手ではありません。サポーターから加部未蘭が出ると何かやってくれると期待される選手になりたい。思い出のゴールは高2の選手権県大会決勝で打った"幻のオーバーヘッドゴール"(完全なゴールだったが、レフリーは足が相手に当たったファオルと判定)。憧れの選手はACミランのズラタン・イブラヒモビッチ選手です。将来は海外に行ってイブラヒモビッチと肩を並べる選手になりたい」と語り、背番号は元イタリア代表のクリスティアン・ヴィエリと同じ32番を選んだ。来週早々からVF甲府チームのキャンプに合流する。
ACミランがセリエAを制した92年の6月17日に生まれた。名前の由来は前述したように父が、最強チームACミランに入団するような選手になることを願ってつけた名前。「ミラン」を目指す「未蘭」は夢に向かってその第一歩を歩み始めた。
山梨学院高校サッカー部3年生は、受験中の網倉亘基・大内健太郎・柴原光貴の3人を除く24人の進路先が決定した。
進路先
ヴァンフォーレ甲府・加部未蘭
山梨学院大・・・・・上田健太、遠藤祐介、小倉 瞳、君島駿吾、栗原春介
斉藤駿輔 畠山 睦、原 直之、伴野宏美、深沢未嶺、
藤井洋徳、降矢 俊、
青山学院大・・・・・諸井孝太
日体大・・・・・・・関 篤志
関東学院大・・・・・長谷川紫貴
帝京大・・・・・・・本庄勇人
東京国際大・・・・・川越真魚
社会医学技術学院・・福田直也
中京大・・・・・・・林 憲吾、菅野恭平
同志社大・・・・・・宮本 龍
京都産業大・・・・・堤 建太
甲南大・・・・・・・大黒貴哉
文(M.T)、カメラ(平川大雪)
| アルバム記者会見 |