山梨学院パブリシティセンター
第93回全国高等学校野球選手権大会開会式
〜2年ぶり5度目 山梨県代表・山梨学院〜
〜田中部長「威風堂々とした行進」と賛美〜

日本高等学校野球連盟と朝日新聞社は8月6日、阪神甲子園球場で第93回全国高校野球選手権大会の開会式を行った。阪神大震災から復興した神戸の球児を代表して兵庫高の山下将司主将が先導役で入場。続いて東日本大震災の被災地の中から、岩手・宮城・福島の3県から選ばれた6名の球児が、「がんばろう! 日本」のスローガンの横断幕をもって入場すると、スタンドから激励の拍手がわき起こった。選手入場では北北海道代表の白樺学園が入場し、19番目に2年ぶり5度目の山梨県代表・山梨学院が、田口蒔人主将(3年・青葉緑東シ)を先頭に篠原慶太(3年・八王子シ)の掛け声で入場すると、三塁側スタンドで見守る33名の部員と野球部保護者会は選手の勇姿に惜しみない拍手を送った。責任教員の田中信幸野球部長は「威風堂々とした行進」と賛美。最後に沖縄県代表の糸満が行進し49校が投手板を中心にして整列。石川県代表・金沢高の石田翔太主将が「全国の球児の思いを白球に込め、甲子園から深い絆と勇気を日本中の仲間に届けられるよう、全力でプレーすることを誓います」と選手宣誓した。大会は開幕戦の群馬県代表の健大高崎と愛媛県代表の今治西戦を皮切りに、15日間の熱戦が展開される。


◆予選参加4,014校に裏打ちされた代表49校の青春譜の熱戦がいよいよ幕を開けた。
■責任教師の田中信幸野球部長は「選手たちは気負いのない、大変素晴らしい行進だった。県大会の良い流れのままで、来るべきものを楽しみにしている威風堂々とした行進だった」と、賛美の拍手を送った。
鈴木善光野球部保護者会長は「最高です。何も言うことはありません」と声を詰まらせた。保護者会は選手たちをサポートして来たが「苦労とは一度も思わなかった。保護者会皆の思いが、今日の晴れ舞台に生かされて良かったと思う」と控え目に述べた。また、親として「息子(孝昌、二塁手・2番)が行進したが、息子が小学生、中学生、高校生と全て全国大会へ出場できて感無量です。支えてくださった皆さんに感謝したい」と述べた。明日の第4試合について「一生懸命、楽しくプレーしてくれたら何も言うことはない」と、保護者会のメンバーと、野球部の支援のため慌ただしく甲子園を後にした。
■山梨県の優勝旗を持ってチームを先導した田口蒔人主将(青葉緑東シ・3年)は、「改めて甲子園に来たんだなと実感がわいた。行進は緊張もせずに上手にできたと思う」と微笑む。明日の試合を睨んで「試合をしに来たんで、体調を整えるなど確りして、自分達の野球が出来るようにしたい」と戦士の顔に変貌した。山梨学院は初戦を、明日(第2日)の第4試合で、5年ぶり7度目の滋賀県代表・八幡商と行う。
文(H.K)、カメラ(平川大雪)
| アルバム1 | アルバム2 |

Copyright (C) 2011 YGUPC. All Rights Reserved.