山梨学院パブリシティセンター
"躍動"山梨学院ゴルフ部
〜関東女子で河野美桜が優勝、堀内・橋添も全国切符〜
〜堀内明莉は全日本女子パブリックアマ選手権3位〜

山梨学院高校ゴルフ部と山梨学院大ゴルフ部の女子選手が、関東や全国の強豪に伍して素晴らしい活躍をしている。5月22日から24日の関東女子ゴルフ選手権で、河野美桜(高2)が最終日に5打差を逆転して初優勝、堀内明莉(高2)が13位タイ、橋添香(大1)が31位タイになり、3人が6月19日から愛知県で開催される日本女子アマゴルフ選手権の出場権を獲得した。また、5月30日から31日の全日本女子パブリックアマ選手権で、堀内明莉が全国大会で3位に入り、河野美桜が19位タイになった。また、高校女子は団体の部2年連続全国大会出場を目指し、6月11日から12日に行われる関東高校ゴルフ選手権に挑む。山梨学院高校ゴルフの部員は、男子1名・女子5名。山梨学院大のゴルフ部員は男子8名・女子1名。今年は特に女子の活躍が光っている。いずれもプロゴルファーを目指し、大学男子は中澤プロ企画、女子はアルバトロス竜王ゴルフ練習場を拠点に練習に励んでいる。
平成24年度関東女子ゴルフ選手権(決勝5/22〜24:富士小山ゴルフクラブ)の成績は、河野美桜(写真提供関東ゴルフ連盟)が最終日4バーディー、ノーボギーの69、通算イーブンパーの219で5打差を逆転し初優勝。堀内明莉が227で13位タイ、橋添香が231で31位タイになり、3人が6月19日から愛知県・愛知カンツリー倶楽部で開催される第54回日本女子アマチュアゴルフ選手権に出場することになった。また、第12回全日本女子パブリックアマチュアゴルフ選手権(決勝5/30〜31:八千代ゴルフクラブ)で、堀内明莉が最終日71でラウンド、トータル145で3位に入り、河野美桜が19位タイになった。高校女子は、来週月・火(11日・12日)に栃木・那須野が原CCで開催される平成24年度関東高校ゴルフ選手権で、団体の部2年連続全国大会出場を目指しており、連戦に向けて練習に励んでいる。女子が練習拠点にしているアルバトロス竜王ゴルフ練習場を6日に訪ね、各選手に抱負を聞いた。(熊谷かほ(高2)・高島海帆(高1)の2選手はこの日欠席)
 
河野美桜選手(こうの みお 高2)は「関東の時は、最終日5打差だったので、5位に入れればいいと思って回り、4バーディー・ノーボギーで初出場初優勝、自分でもびっくりしました。関東No1と言われて全国ではそれがプレッシャーになると思いますが、頑張りたい。来週は2年連続がかかった団体戦、再来週が日本女子アマ、その次の週は女子オープン本戦出場と続くので体力勝負です」と明るく笑った。堀内明莉選手(ほりうち あかり 高2)は「パブリックアマの時は、バーディーがほしいとこでバーディーが取れて、パーを取らなければいけないとこでパーが取れたし、パターが良くてスコアがまとまりました。3年生がいないので部長になりチームに貢献したいという気持が強くなりました。関東は強豪校が多いけれど団体戦2年連続全国出場を目指します」と団体戦全国出場を誓った。橋添 香選手(はしぞえ かおり 大1)は「関東はシード選手として出場したので、不甲斐ない成績だった。全国に出れることは幸せな事なので、気持ちを切り替えて(上位32名による)マッチプレーに進出できるよう今から準備をしたい。大学生になり、朝練習は男子と一緒に体力作りに励み、足腰が強くなったと思う。大学は個人の戦いなので最後まで諦めずに頑張りたい」と全国大会での巻き返しを誓った。橋添 恵選手(はしぞえ めぐみ 高1)は「みんな強いので頑張らなきゃいけないなという刺激を受けてます。今はショットがまとまらなくて悩んでいるが、アプローチとパターは得意なので、そこでスコアを作って行きたい。2人の姉(南・香)が高1の時に冬の関東高校ゴルフ選手権で2人とも優勝しているので、自分も優勝を目指したい」と当面の目標を掲げた。橋添姉妹の父で指導に当たるプロゴルファーの橋添純司プロは「派手なことはやってなくて、根気よく自分の中にゴルフを育てる練習に取り組んでいる。選手はそれをよく理解してついて来てくれています。今年はみんな調子良くて、2年目の団体戦に向けて一つになって頑張っている、関東で良い結果を出して、全国でも良い結果を出してくれると期待している」と話し、指導に一段と熱を入れている。
 
文(M.T) カメラ(平川大雪)
アルバムはこちら
Copyright (C) 2012 YGUPC. All Rights Reserved.