
山梨学院とFM甲府が地域の人々と連携する地域交流ネットワーク「さかおり倶楽部」の呼びかけで「さかおり祭り〜年の瀬大クリーン作戦2012〜」が12月15日に開催された。さかおり倶楽部は、酒折駅前の山梨学院学生交流館を交流拠点に、地元に住む人、地域の職場で働く人、学生たち、それぞれが相互理解を深めて交流し、地域を盛り上げようという活動に取り組んでいる。恒例となった年の瀬大クリーン作戦には、地域の人や地元企業に勤務する人と大学生ら300人が参加した。参加者は4班に分かれて、酒折・善光寺・横根地区などの道路や歩道のごみを収集して回り、午後からは、学生交流館前広場で国民文化祭PRイベントやビンゴゲームなどを行い、ふれあいの輪を広げた 。
年の瀬大クリーン作戦には、甲府東中の生徒、地域の人々、企業の人たちとともに、山梨学院からは大学ホッケー部・サッカー部・ラグビー部・テニスなどの部員と、短大生が参加した。また、毎週日曜に山学大ラグビー場でラグビーを楽しんでいるカエデラグビースクールのちびっこラガーマンも参加した。各運動部の代表と甲府東中の生徒代表が出発式で「ごみがひとつもない街になるよう皆で頑張りましょう」と宣言して清掃活動に取り組んだ。4班に分かれて酒折地区、善光寺地区、横根・桜井地区の道路や歩道のごみを巡回して清掃を行った。クリーン作戦後は、酒折駅前の山梨学院学生交流館前広場で交流イベントが行われ、年明けから始まる「富士の国やまなし国民文化祭」のマスコットキャラクター
"カルチャくん"も登場して、国民文化祭のPRに努めていた。参加者に焼きマシュマロや温かい紅茶などが振る舞われたほか、ビンゴ大会が行なわれ盛り上がった。出発式で挨拶した
山梨学院里吉達美施設課長は「小さなコミュニティーを大きなコミュニティーに変えて行きたいというのが趣旨です。清掃しながら地元の人に声をかけてほしい、小さな挨拶が大きな輪に広がることを期待しています」と参加者に協力を求めた。参加した
コカコーラセントラルジャパン(株)加藤覚山梨支店長(写真中央)は「地域貢献するいい機会ですので積極的に参加させて頂きました。ゴミはそんなに多くありませんでしたが、とても有意義でした。企画して下さったことに感謝しています」と話していた。
文(M.T) カメラ(平川大雪)
アルバムはこちら