山梨学院パブリシティセンター
ホッケー・ユニバに山学大から多数出場
〜男子5人OB2人、寺本祐冶代表監督、山学大で直前合宿〜
〜女子4人OG1人、代表コーチにジョン・シアン女子監督〜

ユニバーシアード夏季大会のホッケー日本代表チームに、山梨学院大学から学生とOB・OG合わせて12人が出場する。また、男子の代表監督に寺本祐治男子監督、女子の代表コーチにジョン・シアン女子監督が着任し指導に当たる。この夏のユニバはロシアのカザンで開催され、ホッケー競技は7月7日から15日に行われる。男子の学生組は、村田和麻主将、原田拓郎、大家航輝、安部竜之介、今村晃太の5人、OBは代表チームの主将を務める北里謙治(飯能市役所)と西川尚裕(簑島ホッケークラブ)の2人。6月26日から28日まで、山梨学院ホッケースタジアムで直前合宿を行った。一方、女子の学生は、田中泉樹、浦島千春、岡田彩果、藤井美沙の4人、OGは三橋亜記(コカコーラ・ ウエスト)。女子は、岐阜で直前合宿を実施。男女ともにメダル獲得をめざし、男子は7月1日、女子は2日にロシアに出発する。


ユニバーシアードは「学生のオリンピック」といわれる国際大会。オリンピック前年と翌年の2年毎に冬季・夏季大会が開催される。出場資格は大学・大学院在学中か、前年に大学・大学院を卒業した者(4月入学の日本は前々年)、プロ・アマを問わず17歳以上28歳未満の選手が対象。今夏の2013年ユニバーシアード夏季大会は、ロシア連邦タタールスタン共和国の首都カザンで行われる。
ホッケー競技が開催されるのは第16回大会以来22年ぶり、大会期間は7月7日から15日。参加国は男子10か国、女子4か国。男子はA・Bプールのリーグ戦と決勝及び順位決定戦、女子は総当りリーグ戦が行われる。日本代表チームは男子18名、女子18名。山梨学院勢の男子現役学生の5人それぞれとOBの2人に抱負を聞いた。村田和麻主将(4年 石動)「前回優勝の韓国が自分たちのプールにいるので、韓国戦まで全勝で行き、韓国に勝って決勝に進めるよう頑張りたい」。原田拓郎選手(3年 小国)「世界の強豪チームとやれるチャンスなので、自分のできることをしっかりやってメダル獲得に貢献したい」。大家航輝選手(3年 富来)「フォワードなので点を取るのが仕事、しっかり点を取ってチームに貢献したい」。安部竜之介選手(3年 横田)「試合に出たらしっかりチームに貢献してメダルを取りたい」。GK今村滉太選手(2年 三沢)「代表に選ばれるのは初めて、出場する機会に恵まれたら、全力でゴールを守りたい」。西川尚裕選手(山学大〜簑島ホッケークラブ)「個人としてしっかり守るだけでなく、ディフェンスリーダーなので、DF陣全体をしっかりまとめたい」。代表チームのキャプテンを務める北里謙治選手(山学大〜飯能市役所)「即席のチームだけに、コミュニケーションをしらっかり取って、予選のドイツ・韓国・フランス・ウクライナ戦1位通過で決勝に進めるよう、チームをしっかりまとめて行きたい」。それぞれが勝利への思いを強く抱いてロシアに向かう。寺本祐治監督は「若い選手を中心に日本代表を目指す選手を集めた。個々のレベルは高いので、あとは連係プレーがしっかり出来るかにかかっている。短い時間の中で出来るだけ質を高めたい」としている。

一方、女子の代表は、岐阜県グリーンスタジアムで直前合宿を行っている。山梨学院の学生4人は、大学王座決定戦優勝後そのまま岐阜に留まり、山梨に戻らずに合宿参加している。山学から出場するメンバーは、学生で唯一人ロンドン五輪に出場した田中泉樹選手(3年 不来方)、抜群のドリブル突破力を持つ浦島千春選手(3年 石動)、安定した守備力を誇る岡田彩果選手(3年 石動)、周囲を圧倒するパワーとシュート力を持つ藤井美沙選手(2年 羽衣学園)、ロンドン五輪出場のOG三橋亜記選手(山学大〜コカコーラウエスト)の5人。そして、ジョン・シアン女子監督が代表コーチとして指導に当たる。

ホッケー競技の他にも、山梨学院大から多数の選手がユニバーシアードに出場する。初開催のレスリング競技に学生の鴨居正和、雨宮隆二とOBの鈴木友希の3人。柔道部からは井上愛美と佐野賀世子、それにサンボ競技に高田知穂が出場する。高田知穂選手は「2月のプーチン大統領杯52s級で優勝して出場することになりました。柔道に似ていて関節技もあります、チャンスをもらったので、優勝を目指して頑張って来たい」と語った。また、テニス部の坂井麻耶が日本学生テニス連盟への貢献が高く評価され、学生でただ一人、アディショナル・トレーナーとして派遣される。坂井麻耶選手は「代表選手の練習面・生活面をサポートするのが役割です。6月30日に日本を出発して7月19日まで、選手が万全の状態で試合に臨めるよう、全力で役割を果たして来たい」と話し現地に向かう。
日本チームは29日夜に、東京都内のホテルで結団式を行い、競技日程に合わせて競技ごとにロシアに出発する。

文(M.I) カメラ(平川大雪、M.I)
男子直前合宿アルバム

Copyright (C) 2013 YGUPC. All Rights Reserved.