山梨学院パブリシティセンター
競泳日本選手権 2日目
〜鈴木聡美50m平泳ぎで快泳日本新記録で優勝〜
〜江原騎士200自7位、竹迫麻澄100背7位〜

パンパシフィック選手権・アジア大会代表選考会をかねた第90回日本選手権水泳競技大会競泳競技は4月11日、東京・辰己国際水泳場で大会2日目のレースが行われた。山梨学院勢は、女子50m平泳ぎ、男子200m自由形、女子100m背泳ぎ、女子800m自由形に10人が出場した。このうち、女子50m平泳ぎの鈴木聡美、男子200m自由形の江原騎士、女子100m背泳ぎの竹迫麻澄・酒井志穂の4人が午前中の予選を突破し、夕方からの決勝レースに進出した。前日の100mで2位に入り復活を告げた鈴木聡美がこの日完全復活を宣言した。50mを31秒30で泳ぎ日本新記録を樹立、優勝と大会2連覇を達成させた。男子200m自由形の江原騎士は7位、女子100m背泳ぎの2 人は酒井志穂5位・竹迫麻澄7位となった。
この日最初の決勝レース女子50m平泳ぎで、鈴木聡美(カレッジスポーツセンター研究員・ミキハウス山梨)が輝きを取り戻した。ロンドン五輪3メダル獲得直後の昨年は環境の変化などで不振だったが、昨日の100m平泳ぎ準優勝で復活を告げ、この50m平泳ぎで自身が2011年に樹立した日本記録(31秒40)を突破する31秒30の日本新で優勝し大会2連覇を達成、完全復活を宣言した。鈴木聡美選手は「決勝でしっかりタイムを上げることが出来て、日本記録を出せてうれしいです。昨日と今日のレースで手応えを得たので、最後の明後日の200mもしっかり泳ぎたい」と語った。男子200m自由形の江原騎士(3年 山学高)は、この種目1年の時は26位(1分51秒52)、2年の時は自己ベストの1分49秒69で泳いだが9位で決勝に一歩届かなかった。3年目の今年は、午前中の予選を1分49秒07(自己ベスト)で泳ぎ予選8位で決勝に進出した。決勝レースの相手は五輪メダリストの萩野公介(東洋大)・松田丈志(セガサミー)と小堀勇気(セントラルスポーツ)ら常連の強敵ばかり、緊張でほとんど眠れずにレースに臨んだが、1分48秒77(自己ベスト更新)で泳ぎ7位と健闘した。江原騎士選手は「47秒台を狙える練習が出来ていて、大幅なベスト更新を狙っていたので残念です。日本選手権で7番では代表に選ばれない、上の4人の常連とはまだ差があります」と唇を噛んだ。女子100m背泳ぎ決勝に進出した酒井志穂(カレッジスポーツセンター研究員・ミキハウス山梨)と竹迫麻澄(3年 中京大中京)の2人は、酒井が5位(1分01秒76)、竹迫が7位(1分02秒05自己ベスト)となった。去年の竹迫は1分04秒30のタイムで37位だったので、1年で2秒以上も短縮させた。竹迫麻澄選手は「日本選手権で初めて決勝レースを泳ぐことが出来ました。スピードが持ち味なので前半で30秒かかってはいけない、29秒台前半で回れるようにしたい。タイム的には納得行かなかったけれど、とても楽しく泳げました、この経験を50mにも活かしたい」と話した。明日の50mで再び自己ベストを越え、上位を目指す。
 
明日の大会3日目は、男女50m背泳ぎ、女子100m自由形、男子400m自由形、男女200mバタフライ、男女200m個人メドレー、女子800m自由形決勝が行われる。山梨学院勢は、50m背泳ぎに竹迫麻澄・山下安輝・瀬下茉利・酒井志穂、女子100m自由形に本間あかり、男子400m自由形に江原騎士、男子200m個人メドレーに青木健紘が出場する。

山梨学院勢 2日目の成績

名前

学年

種目

記録

備考

鈴木聡美

研究員

50平泳

31秒30

優勝(2連覇)

酒井志穂

研究員

100背泳

1分01秒76

5位

竹迫麻澄

3年

100背泳

1分02秒05

7位(自己新)

江原騎士

3年

200自由

1分48秒77

7位(自己新)

松浦由佳

2年

800自由

8分57秒71

18位(自己新)

熊本真季

2年

800自由

9分11秒03

24位

山下安輝

3年

100背泳

1分03秒42

26位

石橋翔

1年

200自由

1分52秒99

28位(自己新)

瀬下茉利

1年

100背泳

1分03秒75

30位

柴山鈴加

3年

50平泳

33秒49

31位


文(M.T) カメラ(平川大雪)2014.4.11
アルバムはこちら
Copyright (C) 2014 YGUPC. All Rights Reserved.