山梨学院パブリシティセンター

春季関東高校野球山梨県大会
〜山梨学院は初戦を甲府城西に9対5で勝利〜
〜1回裏に打者一巡の猛攻で一挙7得点の大量得点〜


第66回春季関東高校野球山梨県大会は4月13日、山日YBS球場で2回戦3試合が行われた。Aシード、昨秋の覇者で先月のセンバツ甲子園に関東代表校として出場した山梨学院高は第1試合で、甲府城西高と対戦。先発のマウンドを託されたのは山口大輔。山口は1回表に1死満塁のピンチを迎えるも落ち着いて対処。その裏、山梨学院は打者一巡の猛攻を仕掛ける。1番・金城義が中越2塁打で出塁。続く2番・田中滉起、4番・上原進が四球で1死満塁とし、5番・渡邉拓夢の犠打で先制。さらに、6番・瀧澤虎太朗が四球で出塁し2死満塁に。この後、7番・稲葉皇介の中前適時打、8番・笠原雅矢の適時内野安打、9番・山口大輔の左越適時2塁打、1番・金城の中前適時打の猛攻でこの回だけで一挙7得点。2回裏にも3番・菊池海斗が四球で出塁し、5番・渡邉の右前安打、6番・瀧澤の適時内野安打、7番・稲葉の左越適時2塁打で2点を追加。しかし、2回以降、山口が制球に苦しみ、2回表に1点を返されると、3回表には2死から2点を追加され、5回表には城西打線につかまり、左前適時2塁打などで2点を入れられ、試合は9対5に。6回以降、捕手を笠原から加々美啓太に代え、変化球を生かした打たせて取るピッチングで相手打線を0点に抑える。結局、1回の大量得点に救われ、山学は初戦を9対5で制し、3回戦進出を決めた。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
甲府城西
0
1
2
0
2
0

0

0
0
5
山梨学院
7
2
0
0
0
0
0
0
×

9

山梨学院
【投手】山口 9回、安打8、四死球4、三振6
【捕手】笠原−加々美
【長打】〈二塁打〉金城、山口、稲葉

3連覇がかかる春季関東高校野球山梨県大会、山梨学院の先発マウンドにあがったのは山口大輔(3年)。山口は1回表に中前安打、左前安打、四球で1死満塁のピンチを迎える。甲子園よりも緊張しなかったという山口は、落ち着いて対処し、5人目の打者を内野ゴロに打ち取る。その裏、山学は打者一巡の猛攻を仕掛ける。1番・金城義(3年)が中越2塁打で出塁。続く2番・田中滉起(3年)、4番・上原進(3年)が四球を選び1死満塁とし、5番・渡邉拓夢(3年)の犠打で先制。また、1年生ながら先発メンバー入りした6番・瀧澤虎太朗(1年)が四球で出塁し2死満塁に。この後、7番・稲葉皇介(3年)の中前適時打で田中と上原が生還。さらに、8番・笠原雅矢(3年)の適時内野安打で瀧澤が、9番・山口大輔の左越適時2塁打で稲葉、笠原がホームに戻る。打者一巡し、1番・金城が中前適時打を放ち、山口も生還しこの回だけで一挙7点の大量得点。2回裏にも3番・菊池海斗(3年)が四球で出塁し、5番・渡邉の右前安打、6番・瀧澤の適時内野安打、7番・稲葉の左越適時2塁打で2点を追加。しかし、2回以降、山口がストレートが入らずボール先行となり制球に苦しみ、2回表に左前2塁打などで1点を返される。3回表には2死から2点を追加され、5回表には、先頭打者を死球で出塁させると城西のクリーンナップにつかまり、左前適時2塁打、右前適時打で2点を入れられ、試合は9対5に。6回以降、捕手が笠原から加々美啓太(2年)に代わり、変化球を生かした打たせて取るピッチングで相手打線を0点に抑える。結局、1回の大量得点に救われ、山学は初戦を9対5で制し、3回戦進出を決めた。
 

試合後、菊池海斗主将は「初戦で硬さがあったが、初回で大量得点できたのは良かった。センバツ以降、打撃面のつながりを意識して練習し、守りではバッテリーを中心に練習したが、きょうは上手くいかなかった。春は3連覇がかかっているので、一戦一戦大事に戦い、夏の大会に向け、守りを中心としたチーム作りができるよう頑張りたい」と語った。先発・完投した山口大輔投手は「調子自体は悪くなかった。変化球は良かったが、ストレートでストライクが入らなかった。前半悪っかたが慌てることはなかった。どんな場面でもストレートが入るようにし、変化球も両方使ってカウントを取ることが今後の課題」とこの日のマウンドを振り返った。また、吉田洸二監督は「山口は普段どおりのピッチングだったが、悪い回と良い回がはっきりしていた。途中、キャッチャーが山口の変化球を生かせていなかったので交代させた。山口については、きょう悪かった点を修正して次回に期待したい。打撃陣は、前半高めのボール球を振りすぎた。練習のしすぎで疲れが出たが、練習の成果が今後に生きてくると思う」と述べた。

次戦・3回戦は、4月27日(日)に山日YBS球場の第1試合で山梨高対上野原高の勝者と対戦する。

文(Y.Y)、カメラ(藤原 稔)2014.4.13
| アルバム1 | アルバム2 |

Copyright (C) 2014 YGUPC. All Rights Reserved.