山梨学院パブリシティセンター

競泳日本選手権 最終日
〜江原騎士800mは自己ベストの泳ぎで4位〜
〜山下安輝が故障から復帰200m背泳ぎ8位〜


パンパシフィック選手権・アジア大会代表選考会をかねた第90回日本選手権水泳競技大会競泳競技は4月13日、東京・辰己国際水泳場で大会最終日のレースが行われた。男子800mタイム決勝、50m自由形、200m背泳ぎ、200m平泳ぎなどが行われ、山梨学院勢は12人が最終日のレースに挑んだ。このうち、男子800m自由形タイム決勝最終組の江原騎士と、女子200m背泳ぎの山下安輝、女子200m平泳ぎの鈴木聡美が、夕方からの決勝レースに進んだ。江原騎士は前日の400m決勝は気負い過ぎから失敗レースとなったが、最後の800mは気負いのない泳ぎで自己ベストを樹立し4位となった。山下安輝は年明けに足首を痛め、練習再開は1ヶ月前という状態だったが決勝進出を果たし8位に入った。鈴木聡美は50mで日本新を出すなど、この大会で復活を宣言したが、最後の200mは7位で全レースを終えた。


最初に男子800mタイム決勝最終組に江原騎士(えはら ないと 3年 山学高)が登場した。江原は、前日の400m決勝は前半飛ばし過ぎて失敗レースに終わっただけに、この日は隣りの5コースを泳ぐ第1人者山本耕平(ミズノ)について行く作戦に切り替え、後半もしっかり持ちこたえた。「気楽に泳ごう」という気持ちが、自己ベストを10秒近くも短縮させる好結果を生み、あと一歩で表彰台の4位となった。江原騎士選手は「今回は本当に色々学びました。6月のジャパンオープンに向けて、中間泳をしっかり泳ぎ、最後まで粘れるように練習に取り組みたい」と語った。200m背泳ぎの山下安輝(やました あき 3年 山口・豊浦)は、年明け早々に足首を痛めキックが打てなくなり、2月の短水路選手権は棄権した。キックを使った練習を再開させたのは1ヶ月前、回復途上だったが、やはり実力がある。決勝進出を果たし8位となった。山下安輝選手は「練習できない辛い時を体験しました。1日目、2日目で仲間が決勝で戦う姿を見て、自分も残りたいと刺激と勇気をもらいました。まだ万全な状態ではないですが、6月のジャパンオープンに向けてのレースは出来たと思います」と復帰レースを振り返った。鈴木聡美(カレッジスポーツセンター研究員 ミキハウス山梨))は最後の200mは7位となり、完全復活とはならなかったが、50mで日本新を出すなど、この大会で復調をアピールした。
 
この他の山学勢は、200m背泳ぎ酒井志穂(カレッジスポーツセンター研究員・ミキハウス山梨)B決勝2位(全体10位)、50m自由形生田真結(1年 兵庫・市川)B決勝4位(全体12位)、女子1500m松浦由佳(2年 福井・北陸)17位・熊本真季(1年 京都外大西)18位、男子800m自由形木村雅人(3年 宮城・東北)20位、男子200m平泳ぎ大林稜典(4年 山口・下関南)23位、女子200m平泳ぎ柴山鈴加(3年 富山・富山商)24位、本間あかり(2年 山形・羽黒)30位、男子200m背泳ぎ平澤一洋(3年 埼玉・武南)45位となった。日本一を決める大会に出場したチーム山梨学院の17人は、多くが自己ベストを樹立し、自分の力と泳ぎをステップアップさせた。

山梨学院勢 最終日の成績

名前

学年

種目

記録

備考

江原騎士

3年

800自由

7分59秒22

4位(自己新)

鈴木聡美

研究員

200平泳

2分26秒31

7位

山下安輝 3年 200背泳 2分13秒53 8位

酒井志穂

研究員

200背泳

2分13秒33

B決2位

生田真結 1年 50自由 26秒50 B決4位
松浦由佳 2年 1500自由 17分08秒08 17位
熊本真季 1年 1500自由 17分11秒19 18位
木村雅人 3年 800自由 8分19秒35 20位
大林稜典 4年 200平泳 2分14秒18 23位
柴山鈴加 3年 200平泳 2分31秒97 24位
本間あかり 2年 50自由 26秒86 30位
平澤一洋 3年 200背泳 2分07秒18 45位

文(M.T) カメラ(平川大雪)2014.4.13
アルバムはこちら
Copyright (C) 2014 YGUPC. All Rights Reserved.