「第5回山梨県ケーキショー2014」が6月14・15の両日、甲斐市・ラザウォーク甲斐双葉店で開催された。山梨県洋菓子協会に加盟する県内洋菓子店のパティシエの作品に加え、22歳以下のジュニア部門に山梨学院短期大学食物栄養科フードクリエイトコースの2年生が個人またはグループで製作した創作ケーキ21作品を出品した。また、1年生全員で製作したウエディングケーキが会場看板ケーキとして展示され、来店者を展示スペースに誘うのに一役買った。いずれも夢とロマンにあふれた作品ばかり、色鮮やかに仕上がったケーキたちが、訪れた人たちの目を楽しませた。同時に作品コンテストが行なわれ、ジュニア部門金賞に佐野麻美さん、銀賞に内藤朱夏さん,銅賞に深山友美さんの作品 が選ばれ、山梨学院短大生がジュニア部門の金・銀・銅を独占した。
山梨学院短大のフードクリエイトコースは、「洋菓子」「和菓子」「製パン」の3分野と、レストランサービス分野のプロフェッショナルを目指す人のために4年前に新設されたコース。学生の実習を指導する講師陣は、いずれも山梨県内で長年活躍して来たその道の達人、現役プロの指導で学生の実力が飛躍的に伸びている。
学生たちが山梨県ケーキショーに参加するのは4年連続で、1年生は「製菓基礎実習(洋菓子)」で学んだ洋菓子作りの技術を基に、全員で大作「ウエディングケーキ」の製作に挑戦した。一方、2年生は「製菓基礎・応用実習(洋菓子)」で学んだ1年半の集大成として、個人かグループでマジパン仕上げのデコレーションケーキを製作、合計21作品を出品した。会場の1階ラザコートには、県内洋菓子店のパティシエと学生が製作したケーキが展示され、食べてみたい夢のお菓子の絵の展示や、9歳ぐらいまでの児童によるマジパン細工・ロールケーキ作り体験、参加洋菓子店による生菓子・焼き菓子の販売が行われた。フードクリエイトコースの学生たちは、自分たちが作り上げた作品について来場者の 質問に笑顔で対応し、子どもたちがロールケーキを作るのを手伝い、会場の雰囲気を明るく盛り上げていた。同時に行われたコンテストで、ジュニア部門金賞に佐野麻美さん、銀賞に内藤朱夏さん,銅賞に深山友美さんの作品が選ばれ、ジュニア部門の金・銀・銅を独占したほか、寉田胡桃さん、吉田愛海さん、内藤真衣さんと西山千晶さんの共同製作作品が菓子メーカーの賞を受賞した。
文(M.T)写真提供(山梨学院短大)2014.6.18
「ケーキショー会場アルバム」「製作アルバム」「作品アルバム」