山梨学院パブリシティセンター
全国高校サッカー選手権 初戦突破
~池添勘太郎投入直後に流れ変えるPK得る~
~それを原拓人が決め1-0滝川二高に勝利~

「第93回全国高校サッカー選手権大会」がいよいよ始まった。山梨学院高校の初戦の対戦相手は同じ様に全国制覇の経験がある兵庫代表・滝川第二高校、マスコミ各社は「ともに優勝経験がある強豪同士が1回戦から激突」と囃し立てた。舞台は東京・味の素フィールド西が丘、この場所は3年前の初戦で同じ兵庫代表の市立西宮高に敗れた因縁の場所。今回の戦いも3年前と同様に非常に苦しかった。特に後半は滝川二に押し込まれる時間がずっと続いた。その嫌な流れを変えたのは後半途中から出場した池添勘太郎、投入直後にエリア内にボールを運び入れて倒されPKを得た。そのPKを原拓人が冷静にゴール左隅に決め1-0で初戦を突破した。


東京・味の素フィールド西が丘のバックスタンド西側半分は、受験生を除く全校応援の生徒と選手の保護者とたくさんのOBで約1000人に膨れ上がった。大応援団がピッチのイレブンを熱い視線で見つめた。野球部3年の富山将希選手と上原進投手は「野球部が果たせなかった日本一をつかんでほしい」と話し、空手部3年の大森ひかるさんと荒井日花里さんも「全国で優勝して、日本一になってほしい」とともにエールを贈った。サッカー部応援団長安達健勝選手応援団長安達健勝選手(3年)はスタンド最前列でハンドマイクを握り「ピッチに立っている仲間と、スタンドの自分たち全校生徒が心を一つにして戦えば必ず勝ちます、全力で戦いましょう」と大声でスタンドを鼓舞した。試合開始は12時05分、山学イレブンは手をつないで大きな円陣を組み、一瞬天を仰ぎサッとフィールドに散った。試合の間中、大応援席は1秒も休まずに、大声援を大音量でピッチに送り続けた。

第93回全国高校サッカー選手権 1回戦
≪山梨学院高vs滝川二高≫(12/31) 於 東京・味の素フィールド西が丘
○ 山梨学院高 1
前半 0−0
後半 1−0
0 滝川二高 ●
得点  原拓人(PK)

前半はまさに一進一退の攻防だった、山学のベンチ入りメンバー20人は全員が3年生、11番MF伊藤大祐と20番FW宇佐美佑樹の2人が相手ディフェンスラインの裏側に交互に攻め上がり、19分には伊藤がゴール前に詰めた188cmの長身FW原拓人に最良のボールを供給したが、原のヘッドはバーのわずかに上を通過、前半唯一の決定機を逃した。後半は滝川二にペースを握られ押し込まれる時間帯が約25分間続いた。劣勢だった後半26分に吉永一明監督は健闘した宇佐美に替えて19番FW池添勘太郎を投入した。その池添が流れを変えた。投入からわずか2分後だった。原がヘッドで落としたセカンドボールに俊敏に反応し、エリア内にボールを持ち込んだところで倒されPKを獲得した。 PKは普段6番MF大場祐樹の役割だが、前日に大場が胃腸炎で体調を崩し開会式を欠場した状態だったため、原が代役でキッカーを務めた。原は冷静にゴール左隅に押し込み、この試合唯一の貴重な得点をあげた。滝川二はこの大会から4人に増えた交代枠を使い切って前線の人数を増やして来たが、3番DF渡辺剛と4番DF大野佑哉が空中戦で強さを発揮したほか、山学イレブンは全員が集中を切らさずに守り切り、初戦を突破した。

池添勘太郎選手は「自分が流れを変えようという気持でピッチに立ちました。すぐにボールが来たので、このままゴールだと一対一になりかけたところでファオルされました。次の試合でもチームに貢献できるよう頑張りたい」とPK獲得場面を振り返った。原拓人選手は「いつもは大場ですけど、試合前に監督から蹴る準備しておけと言われました。PKで点を決めた以外は駄目駄目でした」と反省の言葉の方が多かった。山中登士郎主将は「内容は悪く、苦しい時間帯が多かったですが、そこでじれずにワンチャンスを活かすことができました。どんな形でも初戦突破できたことは素直に喜びたいです。目指しているのは日本一なので、そこを目指して修正して次の試合に臨みたい」と苦しんだ試合を振り返った。吉永一明監督は「PK戦になることも考えて試合に臨みました。必要のないファオルも多かったですし、反省すべきことが多かったと思います。泥臭くても次につなげる位置付けでは良かったなと思います。出来なかったことをトライするチャンスをもらえたので、やれることをやって次の試合に臨みたい」と取り囲んだ大勢の記者団に語った。

2回戦の対戦相手は香川西を逆転で下した2年連続25回目出場の岐阜工と決まった。2日駒沢陸上競技場14時10分開始で対戦する。山学イレブンは、元旦一日で調整し、積極果敢な攻撃と積極果敢な守備で2回戦に挑む、そして、勝つ、選手と、スタンドと、山梨から声援を送る者が一体となり、勝利をつかみ取る。

「文(M.I)カメラ(平川大雪・M.Ⅰ)
| アルバム1 | アルバム2 | アルバム応援風景 |

Copyright (C) 2014 YGUPC. All Rights Reserved.