山梨学院パブリシティセンター

HOME

山梨学院パブリシティセンターニュースファイルイメージ画像

関東大学女子バスケットボールリーグ戦 開幕
~初戦、明治大戦課題の残るスタート~
~「今年こそは」を合言葉に悲願の1部昇格~

「第65回関東大学女子バスケットボールリーグ戦」が8月30日開幕した。山梨学院大学バスケットボール部女子は、昨年2部で優勝し、1部・2部との入れ替え戦に臨み、僅か4点差で悲願の1部昇格を逃した。今年こそは、1部昇格へのリベンジを果たす戦いが始まった。初戦は、日本女子体育大学の会場で3部から今期2部に昇格してきた明治大学と戦った。試合は、89-72と終わってみれば課題のない勝利のように見えるが、第1ピリオド(1P)点は取るものの相手の速い動きに手を焼き25-24と互角。2Pで徐々に点差を広げるが本来の動きが見られず、47-39で折り返した。後半も、ディフェンスのミス、パスミスなどもたつき思い通りにはならない。それでも菅原絵梨奈選手のゴール下のシュート、高木佑佳選手の活躍で加点、10番宮川倭帆選手の3ポイントシュートで試合の流れを変えるなど、随所でいいプレーも見られ点差を広げた。4Pでは、登録選手全員を試す余裕もあったが、課題を多く残す試合となった。

山梨学院大バスケットボール部は、2008年に強化育成クラブとして創部。4部からスタートし、2009年には、早くも2部に昇格。2010年に創部時に入学した選手が3年生の時に2部初優勝、1部の挑戦権を得た。これは、最速の快挙だったものの惜しくも1部の夢は叶わなかった。その後チャンスは巡らず、昨年、「関東大学女子バスケットボール選手権」で1部の強豪校を次々に破り2部校が史上初の優勝。その勢いをリーグ戦でも発揮、4年振りに2部優勝を勝ち取り、2度目の入れ替え戦に挑むも順天堂大を相手に僅か4点差で涙を飲んだ。

山梨学院が「今年こそは1部昇格」と臨む2部リーグ戦は、16校がA・B2つのブロックに分かれて9月20日まで毎土日に1次リーグを行い、10月3日からの2次リーグで最終順位を決める2ヶ月間の戦い。上位2校が1部・2部の入れ替え戦を行い、上位3校にインカレ出場権が与えられる。

◆第65回関東大学女子バスケットボールリーグ戦 初戦
《山梨学院大VS明冶大》 8/30 日本女子体育大学体育館

明治大学との初戦、スターティング5は、5番C・菅原絵梨奈選手(4年 愛知・桜花学園)、7番F・高木佑佳選手(3年 福岡・東筑紫学園)、6番C・高木伽奈選手(2年 宮崎・小林高)、9番G・岩本莉菜選手(2年 福井・足羽高)、12番G・米長志織選手(3年 愛知・桜花学園)。他に8番F・三上夏侑選手(2年 神奈川・金沢総合高)、13番G・長濱紋菜(3年 沖縄・中部商)、11番F・坂本コーコ麻世選手(2年神奈川 旭高)らが途中交代。登録メンバー15人全員が出場した。

《山梨学院大VS明冶大》 8/30 日本女子体育大学体育館
○ 山梨学院大 89 1P 25-24
2P 22-15
3P 21-14
4P 21-19
72 明冶大学 ●

試合は、89-72と終わってみれば課題のない勝利のように見えるが、第1ピリオド(1P)G・米長志織選手の果敢で活きのよいプレーで試合を支配しようとするが、相手をなかなか引き離せず、点は取るものの相手の速い動きとプレッシャーに手を焼き25-24と互角。2Pで徐々に要所で加点、点差を広げるが本来の動きが見られない。前半を47-39で折り返した。後半も、ディフェンスのミス、パスミスなどもたつきが目立ち、自分たちのプレーができず思い通りにはならない。それでも菅原絵梨奈選手のゴール下で頑張るポストプレーや高木佑佳・伽奈姉妹、岩本莉奈選手らの活躍で徐々に点差を広げ、10番宮川倭帆選手が放った3ポイントシュートで流れを変え、勝利を引き寄せた。4Pでは、登録選手全員を試す余裕を見せたが、課題を多く残す試合となった。

試合後、林五十美コーチは「ディフェンスがひどい。全然守れていない。ずっとチームディフェンスやってきたのですが、修正をしないといけない。得点もイージーシュートミスが多い。得点能力を上げていかないとこれから戦えない」と厳しくチームの課題を挙げた。27得点を上げた菅原絵梨奈主将は「初戦は、入りがしっかりしないと後々ひびいてしまうので、今日勝ったのはいいですけれど、内容が悪かったので来週の試合までに修正して、失点を抑えて得点を取れるように練習します」と気を引き締めていた。同じFでチームを牽引した高木佑佳選手は「イージーミスが結構続いていて、自分的にはシュートが全然入っていなかった。初戦は大事だとは思っていたので、自分ではやらなきゃといけないという気持ちがあったんですが」と気負いがあったと話した。

Aブロックの山梨学院大は、関東学院大、法政大、桐蔭横浜大、玉川大、日本女子体育大、東京学芸大と9月20日まで各校と対戦する。次の試合は9月5日(土)、関東学院大を相手に行われる。

文(K.F) カメラ(平川大雪) 2015.8.30