山梨学院パブリシティセンター

HOME

山梨学院パブリシティセンターニュースファイルイメージ画像

第47回「樹徳祭」-つむぐ-
~学生たちが熱意溢れるイベント、模擬店等を展開~
~来場者が紅葉色付くキャンパスで秋の休日を満喫~

山梨学院大学・山梨学院短期大学の学園祭「樹徳祭」が10月29・30日の両日、甲府酒折キャンパスで開催された。今年のメインテーマは『つむぐ』。山梨学院は今年、創立70周年を迎え、樹徳祭も47回目を数え、これまでの歴史や伝統、思いをつむいでいくという思いが込められている。樹徳祭ではこれまで実行委員会が製作した特設のステージで各種イベントを実施していたが、創立70周年事業の一つとして大学が常設のステージを今年6月に新設。今年からは新設のステージを使用してイベントや応援部、筝曲部、ウインドブラスアンサンブルなどのステージ発表が行われた。また、メモリアルホールやゼミ室ではサークルやゼミの研究発表・展示が行われた他、アルピニストの野口健さんによる講演会や吉本芸人によるお笑いライブなどで盛り上がりを見せた。期間中、紅葉色付くキャンパス内には、ゼミやサークルによる飲食物などの模擬店が並び、来場者はお祭りグルメも満喫し、秋の休日を思い思いに過ごしていた。
 
樹徳祭」の名称は、山梨学院の建学の精神の「樹徳観」に由来し、今年で47回目の開催。今年、山梨学院は創立70周年を迎え、記念事業として“ステージ21”を常設のステージとして新設。今年は、この新設ステージで○×クイズ、アームレスリング、ビンゴ大会などのイベントや応援部、ウインドブラスアンサンブル、チアリーダー部、ダンス部、筝曲部などのステージ発表が行われた。さらに、樹徳祭最大の盛り上がりを見せる、吉本芸人5組によるお笑いライブも展開された。この他、メモリアルホールでは、短大生による人形劇フェスティバル、古典芸能研究会による能演舞が行われ、老若男女が楽しめるイベントも開催。また、ゼミ室や教室ではサークルやゼミの研究発表や展示、アルピニストの野口健さんによる講演会「目標を持って生きることの素晴らしさ」が行われた。キャンパスの各所にはゼミやサークルによる飲食物などの模擬店が並び、「Y自由バザール2016」と題した毎年恒例のフリーマーケットも開かれ、学生だけでなく家族連れなどで賑わいを見せていた。期間中、ハロウィーンの時期に合わせたイベントや仮装した学生などもお祭りを盛り上げた。今年の樹徳祭も秋の夜空を彩る大花火でフィナーレを迎え、2日間の学生の祭典は閉幕した。
文・カメラ(Y.Y)2016.10.29-30