山梨学院パブリシティセンター

HOME

山梨学院パブリシティセンターニュースファイルイメージ画像

●第48回樹徳祭 今週末に開催迫る
~今年のメインテーマは雫-shizuku-~
~学生会や樹徳祭実行委員会等の準備も佳境~

山梨学院大学・短期大学の学園祭「樹徳祭」の開催が今週末に迫っている。樹徳祭は今年で48回を数え、10月28・29日の両日、甲府酒折キャンパスを会場に実施される。毎年、学生会や樹徳祭実行委員会を中心に運営が行われ、ゼミやサークルも模擬店や展示発表で学園祭を盛り上げ、その準備は佳境に入っている。今年のメインテーマは雫(shizuku)。花の種を樹徳祭に例え、これまで樹徳祭に関わった先輩の努力や関係者の協力、来場者の笑顔を「雫」とし、樹徳祭で大輪の花を咲かせるという意味が込められている。開催期間中はゼミやサークルによる飲食物の模擬店や展示発表、ステージを使用した様々なイベントが行われる。また、老若男女が楽しめるように短大生による子ども向けイベントや大学のサークルやゼミによる能や狂言の舞台も企画されている。さらに、毎年恒例の芸能人によるトークイベントやお笑いライブも実施される。第48回樹徳祭は学生たちの情熱や山学の魅力が2日間に凝縮され、いよいよ今週末開催される。
 
山梨学院大学・短期大学の学園祭は「樹徳祭」と呼ばれ、この呼称は山梨学院の建学の精神の「樹徳観」に由来している。樹徳祭には毎年、テーマが付けられ今年のメインテーマは雫(shizuku)。花の種を樹徳祭に例え、これまで樹徳祭を創り上げるために関わった先輩の努力や関係者の協力、来場者の笑顔を「雫」とし、樹徳祭で大輪の花を咲かせるという意味が込められている。さらに、この「雫」は多くの人たちの努力の一粒であり、今後後輩たちが新しい実を結ぶための養分、恵の「雫」であって欲しいという願いも込められている。
 
山梨学院ニュースファイルでは、樹徳祭を成功に導くために日夜奮闘する2つの学生団体の代表に話を聞いた。開催まで3日を切り、準備はいよいよ佳境に入っている。
 
■学生会
学生会は、学生還元をコンセプトに活動を行い、樹徳祭実行委員会をはじめとする学生団体を統括している。学生総会の主催や7月のアルテア七夕まつりの運営協力、学生還元イベントの実施、日本赤十字社と連携した献血なども行っている。今年の雰囲気やメンバーについて後藤広憲会長は「今年は19人のメンバーで、学年を問わず、メリハリをつけてチームワーク良く活動しています」。今年の樹徳祭では、次長課長・野生爆弾・とろサーモンの3組のお笑い芸人が出演するライブ(28日、17時~17時45分、ステージ21)を企画。「例年お笑いライブは2日目の夕方に行っているので、ビラ配りやポスター掲示等の告知の際に注意して行いました」(後藤会長)。一方で学生会の現役メンバーでステージイベントを実施した者がおらず「準備の段階で分からないことが多く、樹徳祭実行委員会に協力してもらい準備を進めてきました。警備の部分で不安はまだありますが、その部分の準備は完了し、当日を迎えるだけになっています」と苦労した点を語った。最後に来場者に向け「学生会としてはステージイベントはお笑いライブ“爆笑!!笑いの雫in山学”しかありませんが、多くの方に“笑いの雫”をお届けできるよう準備しております。また、二日目には模擬店の出店(チョコバナナ)を行います。二日間かけて色々なイベントが開催されますので、是非ご来場ください」と呼びかけた。
 
■樹徳祭実行委員会
樹徳祭実行委員会では、学生会と連携し、樹徳祭の全てを取り仕切り、プロデュースを行っている。小澤翔委員長は今年の委員会の特徴やチームワークについて「今年は個性豊かなメンバーが集まり、オン・オフの切り替えをつけ活動しています。また、学年によって価値観がずれてしまうので、その部分では、みんなで話し合いを重ねて樹徳祭の成功に向けて一丸となって協力しています」と語った。その上で、今年の樹徳祭では実行委員会主催のステージイベントに特にこだわりを持って準備を進めているという。「企画局が主体となって○×クイズやビンゴ大会、じゃんけん大会を行います。景品なども企画局や渉外局を中心に協賛企業さんにお願いなども行いました。何度も企画を練り直し、来場者の皆さんに楽しんで頂けるように準備しています。また、今年は山梨県立大学飯田キャンパスの富桜祭実行委員会と山梨英和大学の紅楓祭実行委員会の他大学の学園祭と連携してスタンプラリーも実施します」(小澤委員長)。実行委員会では、全体の運営やプロデュースを行っており「問題点が出た場合は、情報の共有を行い、みんなで考えて対応しています。今の所は大きな問題もなく、成功に向け、各部署が最終調整を行い、夜遅くまで頑張っています」と小澤委員長は述べ、「毎年色々な年齢層の方にご来場頂いておりますが、学園祭は学生の日々の活動の発表の場でもありますので、学生や山梨学院の雰囲気や魅力を来場者のみなさんに知って欲しいと思います。是非お越しください」と来場者に向けメッセージを送った。
 
第48回樹徳祭は10月28・29日の両日、10時00分から18時00分まで甲府酒折キャンパスを会場に実施される。期間中は飲食物の模擬店のほか、山梨学院応援指導部やチアリーダー部、ダンス部による各パフォーマンス、図書館前広場では、フリーマーケットも開催される。さらに短大では「わくわくランド・にじいろ みずたまるしぇ・」が行われ、万華鏡作りや紙皿フリスビー作り、動物ぬいぐるみショー、軽スポーツ体験など子どもたちが楽しめるイベントが企画されている。樹徳祭は29日の18時00分に秋の夜空を彩る大花火でフィナーレを迎える。
第48回樹徳祭ホームページ
樹徳祭Twitter
文・カメラ(Y.Y)2017.10.25