●年の瀬クリーン作戦2017 今年で8回目
~「さかおり倶楽部」の呼びかけで地域一丸!大清掃~
~中・高・大学生・地域住民・企業から約700人が集結~
甲府東部地域の活性化や地域のつながりを深めたいと2010年10月にスタートした地域交流ネットワーク「さかおり倶楽部」が中心となり年末恒例行事になった「年の瀬クリーン作戦」が12月16日に行われた。さかおり倶楽部は、酒折駅前の山梨学院学生交流館を交流拠点に、地域に住む人や地域の職場で働く人、地域の学校や大学に通う学生たちに働きかけ、『新年餅つき大会』や『さかおり音楽祭』、『アルテア七夕祭り』などのイベントを企画し、地域を活性化する活動に取り組んでいる。「年の瀬クリーン作戦」は、『1年間お世話になったこの街を、みんなの力できれいにしよう』という企画で2010年から行われ今回で8回目となる。年を重ねるごとに参加者が増え、地域の人々や地元企業、大学生に加え、甲府東中に通う中学生や甲府東高校、山梨学院高校生も参加し、今年は昨年同様の約700人の有志が集結した。参加者は各グルーに分れ、善光寺・東光寺地区、横根・桜井地区など4地域を回りゴミ収集活動に取り組んだ。
「さかおり倶楽部」は2010年10月、山梨学院大学がある酒折の地域住民と地元企業、大学が連携して地域を盛り上げようと地域ネットワークを立ち上げた。その始まりとして企画した酒折地区周辺を清掃する「年の瀬クリーン作戦」は、今年で8回目。年とともに参加者の輪が広がり、地域の人々や地元企業の人たちと共に、多くのスポーツ部の選手や学生たちの有志が参加。昨年と同様の約700人が集まった。今回は、山梨学院高校生徒会や高校野球部3年生、甲府東中学の生徒や甲府東高生徒会、山梨学院大からは野球部・ラグビー部・水泳部男女・ホッケー部女子・柔道部女子・空手道部・ソフトボール部、テニス部・サッカー部男子・バスケットボール部女子の10の強化育成クラブから約300人の選手、スポーツ科学部の2年生60人、短大生などが参加した。また、企業8社、他に各種5団体の協力も得た。今回は、タイのタンマガーイ寺院山梨別院の僧侶たちの参加もあり、さらに個人の参加も多く“地域に貢献したい”という意識が根付いてきた。
午前9時半から山梨学院学生交流館前で出発式が行われ、さかおり倶楽部・川崎博代表は「クリーン作戦は、私たちが生活している地域のことは、私たち地域の手によってきれいに、活力ある街づくりをしようと行っています。学生の皆さん、企業の皆さん、地域住民の方、それからボランティアの皆さん。活動を聞いて何とかしようする方が年々増えていることはうれしく思います」と挨拶した。次に長沼達彦甲府市市議が樋口雄一甲府市長のメッセージを代読。「この活動が地域の美化はもとより貴重な地域交流の場となり、自分の街を愛する気持ちの醸成に繋がることは大変に意義深いことであり、その活動の輪が広がっていることに甲府市としても大変心強く感じております」と読み上げた。続いて29団体の代表が決意表明し清掃活動を開始した。善光寺・東光寺地区、横根・桜井地区、砂田・国玉地区、和戸・向町地区の4つの地域をグループごとに分かれ、道路や道沿いのごみを拾い集め、拠点の学生交流館前広場で分別収集を行った。ゴミは軽トラック3台分が集められた。
ゴミ収集後、酒折本町自治会の近藤功会長は「地元としましても大変ありがたいことです。地域貢献活動を若い人たちが大変熱心にやられて本当にうれしいです」と感謝を口にした。企業から参加した東ガス管興(株)の志村雄一さんは「中学生や高校生、若い人と一緒に同じことをやるという機会がないのでいいですね。こういった清掃をすれば、自分でゴミを出すということをしないようにと思いますのでいいことです」と話し、甲府市立東中学校の伏見永城さん(3年)は「5月と12月とこれまで5回参加していますけれど、楽しみつつゴミをたくさん集めました。自分の将来のためにもなるし、地域のためにもなるし、いいことがいっぱいです」と笑顔で話した。山梨学院高からは生徒会から17人、野球部3年生全員が参加した。野球部の栗尾勇摩前主将(3年)は「甲子園に今年も出場しましたけれど、その時も地域の方々の支えがあって自分たちが野球に集中できる環境を作ってくれプレーができたので、その感謝の気持ちも含めて、また、今1,2年生は練習していますが、来年以降もよろしくお願いしますという気持ちを込めて、この活動に参加しました」と部員全員の気持ちを代弁した。山梨学院大ソフトボール部・松本優佳マネージャー(1年)は「私たちもここ酒折の寮をお借りして日々生活しているので、ちょっとでもゴミ拾いとか、ソフトボール以外にも地域に貢献できると思うとうれしく思います」とそれぞれに清掃活動に思いを述べた。清掃後には、参加者は山梨学院大の学生食堂を運営しているエームサービス(株)が提供したとん汁で身体を温めていた。
お世話になっているこの街を、みんなの力できれいにしよう!「年の瀬クリーン作戦」は約700人が参加する酒折地区年末恒例の大きな地域交流活動として輪が広がり、すっかり定着した。また、「甲府東部ゴミゼロクリーン作戦」も5月30日の『ゴミゼロ』の日に合わせ行う予定にしている。
文(K.F) カメラ(平川大雪) 2017.12.16