●第101回全国高等学校野球選手権大会出場報告
~知事 “今度は深紅の大優勝旗に” と期待~
~山梨学院が4年連続9回目優勝で甲子園~
山梨県高等学校野球連盟は7月30日山梨県知事第一応接室で、長崎幸太郎知事に第101回全国高等学校野球選手権大会出場報告を行った。髙野修会長が 「山梨学院が4年連続9回目の優勝。甲子園では34校の思いを担って優勝を目指し県民に明るいニュースを届けてくれることと思います」と経過報告。相澤利俊主将が「甲子園ではチーム一丸となって山梨学院らしく戦ってきたいと思います。そして良い報告ができるように頑張ってきます」と決意表明した。激励金の贈呈が知事から「34校の思いのみならず県民の皆さんの思いを、ぜひ思い切り甲子園でぶつけてきていただければと思います」と山内紀幸校長に贈呈された。知事が退室時に主将と山梨県大会の優勝旗を見て近寄り「これが今度は深紅の大優勝旗に」と、主将に笑顔で激励の握手をした。山学は8月1日甲子園練習、組み合わせ抽選会は3日大阪フェスティバルホールで、大会は6日から21日まで阪神甲子園球場で行われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◾️山梨県高等学校野球連盟は7月30日、長崎幸太郎知事に7月7日に開幕し7月24日の決勝戦で閉幕した第101回全国高等学校野球選手権大会出場報告を行うため、県代表となった山梨学院高の山内紀幸校長をはじめ野球部部長、監督、主将とともに午前10時に知事第一応接室に入室。そのあと多くの取材陣が詰めかけた午前10時5分長崎幸太郎知事が入室し、列席者は相互に礼をし着席した。
▶︎はじめに山梨県高等学校野球連盟の庄司和彦理事長から「山梨県高等学校野球連盟 髙野修会長、山梨学院高等学校 山内紀幸校長、同校野球部 鳥居英之部長、吉田洸二監督、相澤利俊主将、朝日新聞社 藤森千秋甲府総局長」が紹介された。
▶︎続いて、山梨県高等学校野球連盟の髙野修会長が 「7月7日に開幕した第101回全国高等学校野球選手権山梨大会は7月24日の決勝戦と表彰式をもちまして全て終了いたしました。決勝戦は山梨学院と東海大甲府の対戦となり、最後まで手に汗握る熱い戦いが繰り広げられました。見事優勝を飾った山梨学院は4年連続9回目の優勝ならびに出場となります。今大会の山梨学院は相澤キャプテンを中心に良くまとまり圧倒的な強さで決勝まで勝ち上がり栄冠を手にしました。また、試合ごとにたくましく成長していく姿には目を見張るものがありました。8月6日から開幕されます阪神甲子園球場での甲子園大会では山梨県35校の代表として34校の思いを担って優勝を目指し勝ち進み山梨県の高校野球ファンならびに多くの県民に明るいニュースを届けてくれることと思います。山梨県の悲願でもあります深紅の大優勝旗を山梨県に持ち帰ってくるものと期待します」と経過報告。
▶︎続いて、山梨学院高等学校山内紀幸校長が「県内の高校と切磋琢磨する中で、特に決勝であたった東海大甲府のチーム力が、またライバルとして励みになり、私たちが一つ上の高みに到達することができました。出場に際しては、34校の思いも一緒に甲子園に持って行って、山梨県の球史を変えるような活躍をしたいと思います。4年連続は、相澤主将たちにとってはたった一度の2019年の夏です。彼らは本当に素晴らしいチームになったので、彼らの2019年の夏物語を展開してきて欲しいと思います」と出場報告をした。
▶︎相澤利俊主将が「甲子園大会に山梨県を代表して出場できることを大変嬉しく思います。甲子園ではこの2年半積み上げてきた練習の集大成を遺憾なく発揮できれば良いなと思います。春できなかった2勝を目標にして、チーム一丸となって山梨学院らしく戦ってきたいと思います。そして良い報告ができるように頑張ってきます」と決意表明した。
▶︎激励金の贈呈が長崎幸太郎知事から「選手の皆さんに確り、34校の思いのみならず県民の皆さんの思いを、ぜひ思い切り甲子園でぶつけてきていただければと思います」と山内校長に贈呈された。
▶︎歓談で長崎知事が相澤主将の首から下がっているメダルを見て「それは夏の県大会の優勝メダルですか」と尋ねると、相澤主将が緊張して「はいそうです」と声を絞り出すと、すかさず「良いですね」と労をねぎらい褒めた。知事が「甲子園球児は憧れますね。野球はいつからやられたんですか」と質問すると「小学校1年生からです」と応じると、「甲子園を目標に」。「はい、小学校の時から甲子園を目標にやっていました」と胸を張った。昔「ドカベンで、甲子園に憧れましたね」と懐かしむ。「主将は春も出られた」。「はい」。「やはり、他の大会と違いますか」。「去年の夏も経験させてもらい、春も経験させてもらいましたが、春と夏では違います」。「違いますか」と大きく頷く。「相澤さんは山梨のどこですか」。「甲斐市の竜王です」。「正真正銘、山梨県の代表ですね。頑張ってきてください」と激励し報告会が終了した。知事が退室時に主将と山梨県大会の優勝旗を見て近寄り「これが今度は深紅の大優勝旗に」と、主将に笑顔で激励の握手をした。
▶︎このあと、一行は山梨県議会応接室で山梨県議会の大柴邦彦議長に報告。そして山梨県教育委員会室Aで山梨県教育委員会 市川満教育長、 青柳達也教育監、 丸山正雄スポーツ健康課課長に報告。そのあとスポーツ健康課ならびに高校教育課を訪問しお礼と抱負を述べた。
◾️山梨学院高校野球部は7月31日現地に向けて出発する。8月1日甲子園練習、3日は大阪フェスティバルホールで組み合わせ抽選会、大会は6日から21日まで阪神甲子園球場で行われる。
文(H.K) 、カメラ(平川大雪) 2019.7.30