●関甲新学生野球1部秋季リーグ戦(第3節第2戦)
~ 期待の星1年左腕星野 6奪三振も悔しい降板 ~
~ 7回表 DH長尾の右2点再逆転適時打も届かず ~
関甲新学生野球1部秋季リーグ戦第3節2戦目の山梨学院大学 対 白鷗大学が9月22日、白鷗大学野球場で行われ山学大は白鷗大に4対5とし勝ち点を献上した。先攻の山学大は、期待の星1年生の左腕 星野健太が新医大戦の第2戦に続く先発投手。2対0とリードした2回裏、星野が一死後3連打され2対1。4回裏には死球とエンドランなどで2対3と逆転されるが、7回表に二死一・三塁で2番DH 長尾康太郎が右2点適時打を放ち4対3と再リード。7回裏、星野が一死二塁としたところで降板。山学大は新医大第2戦でリリーフし勝ち投手になった左腕 千葉稜河。千葉が4番打者を空振り三振。ここで須田監督が5番打者を故意四球とする意思を主審に告げ二死一・三塁。千葉が6番打者に中への2点適時三塁打を許し4対5と再逆転された。1年生の星野は6奪三振を奪いながらも「悔しい形での降板になった。自分の力不足が改めてわかった」と消沈。山学大は次戦の上武大とは春季リーグ戦で2勝1敗と勝ち点を挙げている須田喜照監督は「春のように粘り強く戦って、勝ちを手繰り寄せたい」と述べた。
◾️〈 試 合 〉◾️
▶︎山学大は昨日、4番 新井遼太の弾丸ホームランと続く打席の大飛球は上武大学野球場や山日YBS球場などの中堅120mではホームラン、眠れる獅子が主砲復活の兆しが見え5番の長尾康太郎とダブル主砲誕生で、1番主将 島快莉・2番 別府豊・3番 清水寛太の機銃が生かされる。下位打線では8番 江川航(4年 神港学園神港)、9番 島村功記(2年 高岡商業)が安打しており打線のつながりの兆候がみられ打線に期待が持てる。小山市は10時00分天気予報は、天気曇り、気温20.8度、湿度72%、北北東の風、風速1m/s。白鷗大学野球場は全面人工芝で両翼98m。中堅122m。10時00分、山梨学院大学(春季3位・前年3位)と白鴎大学(春季2位・前年2位)が整列して、主審のコールで試合が開始された。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
山学大 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 |
白鷗大 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | × | 5 |
▶︎1回裏、先攻の山学大は須田監督が第1節新潟医療福祉大学戦第2戦に先発した左腕 星野健太(1年 山梨学院)を先発でマウンドに上げた。星野が1番打者に2-1から左前安打を許す。2番打者の1-1から三ゴロに打ち取り一死二塁。3番打者に死球を与え一死一・二塁。続く4番打者の1-0、二塁走者が意表を突く盗塁を仕掛ける。、これに気づいた選手らが星野に知らせ、星野が落ち着いて三塁の宮下塁(3年 山梨学院)に送球し宮下が走者にタッチし二死一塁とした。星野が4番打者に1-2から中前安打され二死一・二塁とされたが、5番打者をフルカウントから遊ごろに仕留めてピンチをしのいだ。
▶︎2回表、山学大はこの回先頭打者の6番 島村功記(2年 高岡商業)が先発 右腕投手の初球を左中間に運ぶ二塁安打で出塁。7番 藤田直仁(2年 川島)の犠打で一死三塁。8番 江川航(4年 神港学園神港)の左犠飛で生還し先取点を挙げた。
▶︎2回裏、山学大は左腕 星野が先頭の6番打者フルカウントから四球を与え、続く7番DHに犠打を許し一死二塁。8番打者1-2から空振り三振で切り取り二死二塁。9番打者を初球で右飛に打ち取りチェンジ。
▶︎3回表、山学大はこの回先頭打者の2番DH 長尾康太郎(2年 千葉英和)が2塁手の右を破る安打で出塁。一死後、昨日弾丸ホーマーを放ち、1回に中前安打している4番 新井遼太(3年 東海大学附属相模)。その新井の打席で長尾が盗塁を仕掛け二盗塁成功させ一死三塁。新井の左前安打で生還し2対0とした。
▶︎3回裏、山学大は左腕 星野が1回に安打を許した先頭の1番打者を1-2から空振り三振に切って取る。2番打者を1-2と追い込むが邪飛で粘られフルカウントから左前安打を許し一死一塁。続く3番打者の初球を右前安打され一死一・二塁。さらに4番打者に1-1から左前適時打され2対1とした。
▶︎4回裏、山学大は左腕 星野が7番DHをフルカウントから空振り三振に仕留める。8番打者を0-2と追い込むがフルカウントの後に死球を与え一死一塁。9番打者の初球エンドランを左前に仕掛けられ一死一・三塁。1番打者の遊ゴロの間に8番打者が生還し2対2。さらに二死二塁、2番打者の初球を左前適時打され2対3と逆転を許した。
▶︎7回表、山学大はこの回先頭打者の7番代打 林健太郎(東海大学附属甲府)が1-1から右前安打で出塁、代走 高橋泰雅(城西大学附属城西)。一死後、白鷗大は3人目の投手交代。その左腕投手が9番 一瀬侑樹(3年 甲府工業)に投じた1球目に代走 高橋が俊足を生かし盗塁。一死二塁、一瀬が2-0から一ゴロを打ち代走 高橋がその間に三塁に進塁。1番 島快莉(4年 豊川)が死球で二死一・三塁。2番 DH 長尾康太郎が初球を右2点適時打を放ち4対3と再リード。
▶︎7回裏、山学大は星野が一死二塁としたところで、須田監督がマウンドに星野を労い、主審に投手交代を告げた。1年生の星野は6回1/3、6奪三振も「悔しい形での降板」となった。リリーフは新潟医療福祉大戦第2戦で星野をリリーフし勝ち投手となった左腕 千葉稜河(3年 山梨学院)。千葉が4番打者を3球で空振り三振に切って取る。ここで須田監督が5番打者を故意四球とする意思を主審に告げ二死一・三塁。千葉が1-2から中への2点適時三塁打を許し4対5と再逆転された。
▶︎9回表、山学大は一死から8番 江川が0-1から左前安打で出塁し、代走 山岸聖(3年 日本文理)。9番代打 知見寺代司(3年 山梨学院)が2-2から空振り三振。1番 島の2-1からの4球目に代走 山岸が果敢に盗塁したが阻止され試合終了となった。
◾️山梨学院大は第3節に白鷗大に2連敗し勝ち点を献上した。通算成績、2試合2勝2敗勝ち点1とした。優勝に望みをつなぐために、次節からは全勝を目指したい。9月28日・29日に白鷗大学野球場で行われる第4節に、立ちはだかるは、負けなしで2試合4勝0敗勝ち点2の王者 上武大学。山学大は春季リーグでは、上武大に2勝1敗で勝ち点を挙げているだけに、選手の奮起に期待したい。
◾試合終了後のインタビュー◾️
▶︎左腕 星野健太(1年 山梨学院)は「悔しい形での降板になった」と「自分の実力があれば、7回裏の場面でも代わらずに投げれていたと思うので、自分の力不足が改めてわかったので、次の上武戦に向けて、1週間確り調整していきたい」と述べた。前回の新医大戦に比べて調子は「ボールの抜ける感じはまだまだだったが、変化球で三振を取れたりしたので前回よりは良かった」と上昇傾向にある。「今回、前回の修正が全然できていなかったので、この1週間を使って確り良い状態で上武戦を迎えたい」と抱負を述べた。
▶︎主将 島快莉(4年 豊川)は「7回に勝ち越したときに、勝ちきれなかった」と頷く。「打撃陣はチャンスで打てなかったり、投手陣はピンチであと一つを抑えられなかった」と反省。上武大戦は「打者は確り振ってくるし、投手も良いので、なかなか崩せる相手ではない、緊迫した試合になると思う。集中を切らさずにできるかが鍵」と大きく頷いた。「これからは、負けられないので、全勝で行って最後まで諦めずに戦いたい」と力強く述べた。
▶︎須田喜照監督は「試合内容は1点差の接戦で7回の表には4対3と再逆転して良かったが、試合は1点差で負けた」。間髪を入れずに「相手が白鷗大で1点差で3イニング残して、抑えることが難しいのかもしれないが、そこで1点差で逃げ切るチームにならないと、力のあるチームには勝てない」と選手たちを鼓舞する。「優勝や関東(代表2チーム)に行くには、上武戦に負けたら優勝はなくなり、2敗0勝としたら関東もなくなる」と大きく頷き、是が非でも「春のように粘り強く戦って、勝ちを手繰り寄せたい」と述べ球場を後にした。
文(H.K) 、カメラ(平川大雪) 2019.9.23