●第50回樹徳祭10月26日・27日開催
~メインテーマ『Celebration』見所はすべての催事~
~本郷奏多トークショー/よしもとお笑いLiveが人気~
山梨学院大学・短期大学の第50回樹徳祭が10月26日(土)・27日(日)の両日、酒折キャンパスでメインテーマ『Celebration』で行われる。樹徳祭実行委員長 髙橋海さんは「今回、樹徳祭は50回というメモリアルを迎え、セレブレーションの祝祭をメインテーマに開催いたします。私たちが創り上げる『展示』はコンピュータ研究会のeスポーツイベント(SPSゲーム)など、『イベント』は川上琴美ゼミの軽スポーツとリズムダンス体験コーナーなど、『模擬店』は中国留学生学友会の中華軽食屋、企業出店など、2日間で盛りだくさん行われます。どうぞ、樹徳祭にお越しいただき、お祝いムードで盛り上がる2日をお楽しみください。また、皆様なりのメモリアルをお創りいただければ幸いです」と広く呼びかける。見所は「すべての催事です」と力説する。ただ、問い合わせが多い人気催事は「26日11時15分開演のメモリアルホールで行われる『本郷奏多トークショー』(無料)。27日17時からステージ21で行われる、品川庄司、パンクブーブー、ミキの『よしもとお笑いLive』(無料)」と、また「フィナーレは大花火は感動ものです」と述べた。
◾️樹徳祭実行委員長インタビュー◾️
▶︎10月18日広報スタジオで樹徳祭実行委員長 髙橋海さん(大学3年)に第50回樹徳祭の話を聞いた。樹徳祭のネーミングの由来は「建学の精神の一つ『本学は徳を樹つることを理想とする。』に由来すると聞いています」と頷く。実行委員長になった経緯は「入学して、ソフトテニス部に入部しょうと思いクラブハウスで部室を探しいてるとき、学園祭実行委員の先輩に『樹徳祭に興味ない』と声を掛けられ、話を聞いているうちに面白いなと思い、実行委員室を見学するとスタッフの生き生きとした姿に魅了され入りました」と照れ笑い。「それ以来、ソフトテニスもせず、ひたすら学園祭実行委員会に青春を捧げています」と微笑む。実行委員長就任は「選挙戦で立候補者が誰もいなくて、先輩から『代々総務局から実行委員長が選出されているので髙橋が良い』と推薦され、信任不信任投票が行われ昨年の2年生の12月に委員長になった」と振り返る。「メインテーマ『Celebration』(セレブレーション)、祝祭と決定し本格的にスタートした。先輩から『50回はプレッシャーが掛かるが頑張ってね』と言われていたが、スタッフにも恵まれいつも通りに楽しくやれている」と目尻が下がる。「賛助者の方々へのご挨拶やイベント企業の方々と接客対応するときに、自分の未熟さを痛感することが多々ある」と日々勉強になっている。また「ご協力いただいているすべての方に感謝しています」と謝辞を述べる。
▶︎プログラムは「《展示》《イベント》《模擬店》のイベントが2日間で盛りだくさん行われる」と頷く。
▷具体的には26日の《展示》《イベント》は「21世紀広場のステージ21で、樹徳祭主催の電化製品などがもらえる『グーチョキパーPON!」、芸能部軽音部門の『樹徳祭ライブ』、短大芸能部軽音部門『樹徳祭ライブ』、景品がもらえる『HIGH &LOW』、小笠原祐司ゼミのDJ『BSG』、ダンス部の『ハイテンション』が行われる」。「メモリアルホールで『本郷奏多トークショー』、古典芸能研究会の『喜多流の能秋季発表』」。「クリスタルタワー前で『自衛隊展示』」。「図書館前広場で『売り甲斐』」。「7号館でアニメーション研究会の『ゲーム大会』」。「12号館で写真部の『写真展』」。「21号館でTier kreis ・児童文化研究会の『動物着ぐるみショー』、学友会執行部の『ブレスレット作り、魚つり、ボール投げ』、伊藤ゼミの『造形コーナー』」。「21号館前でジャグリング部の『体験会』、スケート部の『ローラーブレード体験コーナー』」。「わくわく広場で川上琴美ゼミ『軽スポーツ、リズムダンス体験コーナー』」。「メモリアルホール南側駐輪場『消防展示』」。「40号館『お宝探し』、『マッチング!』」、コンピュータ研究会の『eスポーツイベント(FPSゲーム)』、伊藤ゼミナールの『ラジコン&プログラミング体験』、ビューテイーラボ『広げよう美術の輪』、書道愛好会の『書道作品展示・書道体験』、国際交流センターの『ワークショップ「考える力」』。「45号館前で根津ゼミの『非常食とアンケート』、関戸ゼミ『ケーキ販売』、茶道部の『野点(のだて)』、子供広場で食物栄養科・保育科で『つくってあそんで わくわくランド』などが行われる」。
▷27日の《展示》《イベント》は「21世紀広場のステージ21でフォークソング拓郎による『フォークソング拓郎ライブ』」、『ウィンドブラスアンサンブルステージ発表』、応援指導部『HIGH &LOW』、小笠原祐司ゼミのDJ『BSG』、ダンス部『ハイテンション』、チアリーダ部『SMILELIVE』、『よしもとお笑いLive』、フィナーレの『大花火』」。「メモリアルホールで『さかおり音楽祭』」。「クリスタルタワー前で『自衛隊展示』」。「図書館前広場で『売り甲斐』」。「21号館でTier kreis 、児童文化研究会『風船配りとジャンケン』、学友会執行部の『ブレスレット作り、魚つり、ボール投げ』、伊藤ゼミの『造形コーナー』」。「21号館前でジャグリング部の『体験会』」。「わくわく広場で川上琴美ゼミ『軽スポーツ、リズムダンス体験コーナー』」。「メモリアルホール南側駐輪場『警察展示』」、「40号館『お宝探し』、『マッチング!』、コンピュータ研究会の『eスポーツイベント(FPSゲーム)』、伊藤ゼミナールの『ラジコン&プログラミング体験』、ビューテイーラボ『広げよう美術の輪』、書道愛好会の『書道作品展示・書道体験』、国際交流センターの『ワークショップ「考える力」』。「45号館前で茶道部の『野点(のだて)』、子供広場で食物栄養科・保育科で『つくってあそんで わくわくランド』などが行われる」。
▶︎26日・27日の《模擬店》は「Air Soft愛好会の『駄菓子(射的オマケ付き)』、中国留学生学友会の『ホットサンドイッチ、味付け卵』、張華ゼミナールの『フランクフルト、タピオカドリンク』、YGUボランティア部の『チュロス』、深澤ゼミナールの『コロッケ』(26日のみ)、フーズサイエンスクラブの『シフォンケーキ、ブラウニー、フロランタン』、ハンドボール部の『タピオカドリンク』、立石ゼミナールの『焼きそば』、数住ゼミナールの『焼き肉』、ふーかるの『さつまチップス、大学芋』、FC.MTの『タピオカドリンク』、東ゼミナールの『五平餅』、いのちを守る山梨県民運動推進会の『トートバック、クリアボトル、ハンカチ』、太郎良ゼミナールの『ホットドッグ、フランクフルト』、鈴木敦ゼミナールの『じゃがバター』、野村ゼミナールの『パプキンケーキ、パプキンプリン、飲み物』(27日のみ)、針谷ゼミナールの『チョコバナナ』、伊東洋晃ゼミナールの『寒天ゼリー、ゼラチンゼリー』、食品加工部の『パウンドケーキ』、フードデザインクラブの『カップケーキ、シャインマスカットの飴がけ』(26日のみ)となっている」。
▷企業出店は、「コンディトールの『チキン、フランク、ポテト、タピオカドリンク、かき氷』、丸山商店の『串焼き、オム焼きそば、肉巻きドック』、竜宮城のたい焼きくん『たい焼き、ベビーカステラ、いか焼き、さつまスティック、海鮮串、レモンスカッシュ』、キッチンそらの『オム焼きそば、ソース焼きそば、からあげ、ソフトクリーム』、Carpe diemの『クレープ、ドリンク』、寿屋の『衣装展示』となっている。2日間で盛りだくさん行われます」。
▶︎どうぞ、樹徳祭にお越しいただき、お祝いムードで盛り上がる2日をお楽しみください。また、皆様なりのメモリアルをお創りいただければ幸いです」と広く呼びかける。見所は「どこが見どころと聞かれても、この樹徳祭に関わってくれた方々の努力が、この1日2日に集約されるので、2日間すべての催事が見所です。くまなくご覧いただけたら幸いです」と力説する。ただ、問い合わせが多い人気催事は「26日11時15分開演のメモリアルホールで行われる『本郷奏多トークショー』(無料)。27日17時からステージ21で行われる、品川庄司、パンクブーブー、ミキの『よしもとお笑いLive』(無料)」と、また「フィナーレは大花火は感動ものです」と述べた。
◾️樹徳祭は多感な青春時代の人間形成にとって協調性・積極性・創造性・社会性・道徳性などが培われるビッグステージ。それは50年前も変わらない学生自治の祭典。髙橋実行委員長の「2日間すべての催事が見所です」という言葉の意味は重い。「お招きする方々も訪れる方々も、それぞれの記念日にしてほしい」とする言葉はリーダーの風格を感じる。あと残り8日、「今の心境は不安半分、期待半分」と本音を語った。第50回樹徳祭にふさわしい実り多い祭典になることを願う。
文・カメラ(H.K) 2019.10.18