山梨学院パブリシティセンター

HOME

山梨学院パブリシティセンターニュースファイルイメージ画像

●第97回箱根駅伝区間エントリー
~往路5人・復路5人と補員6人届け~
~選手の状態を見て変更もあり得る~

山梨学院大学陸上競技部駅伝(飯島理彰監督)は12月29日、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走の2021年1月2日往路・3日復路の区間エントリー往路5人・復路5人と補員6人をメールで次の通り届け出た。往路(107.5km)5人は、第1区(21.3km)新本駿(1年 報徳学園)、第2区(23.1km)森山真伍(4年 樹徳)、第3区(21.4km)島津裕太(1年 九里学園)、第4区(20.9km)瀬戸祐希(4年 興國)、第5区(20.8km)星野一平(2年 東農大二)。復路(109.6km)5人は、6区(20.8km)矢島洸一(3年 山梨学院)、第7区(21.3km)木山達哉(2年 尽誠学園)、第8区(21.4km)篠原楓(2年 新居浜東)、第9区(23.1km)遠藤悠紀(4年 報徳学園)、第10区(23.0km)渡邊晶紀(3年 藤枝明誠)、補員6人は荒井祐人(4年 川西緑台)、日影優哉(4年 富山商業)、坪井海門(3年 明成)、ポール オニエゴ(3年 ケニア/モゴンガ)、松倉唯斗(3年 明成)、伊東大暉(2年 鹿児島実業)。飯島理彰監督は選手の入れ替えは「往路復路とも、当日の午前8時00分競技開始の1時間10分前に受け付けられる」と頷く。ただし「往路と復路合わせて正競技者と補員競技者の交替は6名まで、また1日に変更できる競技者は4名までとなっている」と明かした。山梨学院大の当日変更について「本戦まで数日あるので、選手の状態を見て変更もあり得る」と大きく頷き。「シード圏内を獲得する戦いをしてもらいたい」と述べた。本戦、2021年1月2日『往路』・3日『復路』の総距離217.1kmで、21チーム(オープン参加1チーム)が健脚を競う。

【箱根駅伝の区間エントリー届け出る】
山梨学院大(駅伝 飯島理彰監督)は2020年11月17日、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会に出場。陸上自衛隊立川駐屯地内を周回するハーフマラソン(21.0975km)のコースで、上位10人合計タイム10時間30分50秒の7位でゴールし2年ぶり34回目の出場が決定した。山梨学院大は12月10日、『エントリーメンバー16人』の届け出を行い。本日『区間エントリー』往路5人・復路5人の計10人と補員6人を次の通り届け出た。
《[往路(107.5km)5人]》
◉第1区(21.3km)大手町読売新聞社前~鶴見間
新本駿(1年 報徳学園)[29:17.59、1 :03:43]
◉第2区(23.1km)鶴見~戸塚
森山真伍(4年 樹徳)[28:28.30、1:03:06]
◉第3区(21.4km)戸塚~平塚
島津裕太(1年 九里学園)[29:47.70]
◉第4区(20.9km)平塚~小田原
瀬戸祐希(4年 興國)[29:17.41、1:02:46]
◉第5区(20.8km)小田原~箱根町芦ノ湖駐車場入口
星野一平(2年 東農大二)[29:48.83]
《[復路】復 路(109.6km)5人]》
◉6区(20.8km)箱根町芦ノ湖駐車場入口~小田原
矢島洸一(3年 山梨学院)[29:58.55、1:06:37]
◉第7区(21.3km)小田原~平塚第
木山達哉(2年 尽誠学園)[29:37.02、1:06:56]
◉第8区(21.4km)平塚~戸塚
篠原楓(2年 新居浜東)[29:47.47、1:04:57]
◉第9区(23.1km)戸塚~鶴見
遠藤悠紀(4年 報徳学園)[28:58.01、1:03:22]
◉第10区(23.0km)鶴見~日本橋~大手町読売新聞社前
渡邊晶紀(3年 藤枝明誠)[29:37.85、1:05:30]
《[補員6人]》
荒井祐人(4年 川西緑台)[30:00.27、1:05:20]
日影優哉(4年 富山商業)[29:24.24、1:03:20]
坪井海門(3年 明成)[29:12.02、1:03:10]
ポール オニエゴ(3年 ケニア/モゴンガ)[28:30.00、1:02:07]
松倉唯斗(3年 明成)[29:10.44、1:02:37]
伊東大暉(2年 鹿児島実業)[29:35.93]
◆参加チームは、シード校の1位 青山学院大学、2位 東海大学、3位 國學院大學、4位 帝京大学、5 東京国際大学、6位 明治大学、7位 早稲田大学、8位 駒澤大学、9位 創価大学、10位 東洋大学の10チーム。予選会の1位 順天堂大学、2位 中央大学、3位 城西大学、4位 神奈川大学、5位 国士舘大学、6位 日本体育大学、7位 山梨学院大学、8位 法政大学、9位 拓殖大学、10位 専修大学の10チーム。オープン参加の関東学生連合の1チーム(記録はチーム、個人ともに参考記録)合計21チーム。

【電話インタビュー】
▶︎飯島理彰監督は選手の入れ替えは「往路・復路とも、当日の8時00分競技開始の1時間10分前に受け付けられる」と頷く。ただし「往路と復路合わせて正競技者と補員競技者の交替は6名まで、また1日に変更できる競技者は4名までとなっている」と明かした。山梨学院大の当日変更について「本戦まで数日あるので、選手の状態を見て変更もあり得る」と大きく頷き。本戦では選手に「シード権を目標に戦うので、往路の理想は1桁台で悪くても10位が見える位置でゴールしてもらいたい。復路は1桁順位の場合はその順位がキープできるように、それ以外はシード圏内を獲得する戦いをしてもらいたい」と述べた。

■本戦、2021年1月2日『往路』・3日『復路』の総距離217.1kmで、21チーム(オープン参加1チーム)が健脚を競う。山梨学院はシード権獲得を目指す。

文(H.K) 、カメラ(平川大雪) 2020.12.29