山梨学院広報課

HOME

山梨学院パブリシティセンターニュースファイルイメージ画像

●山梨学院大オープンキャンパス2024
~来場者がヤマガクでの学びや各学部の特色を体感~
~学生スタッフが主体的に参画し学生目線で魅力発信~

山梨学院大学はオープンキャンパス(OC)を7月27日、甲府酒折キャンパスで開催した。2024年度の夏のOCは6月15日、7月13日に続く3回目。今回は高校も夏休みに入り、高校1・2年生も多数参加することから、通常の学部プログラムに加え、法学部・経営学部を希望する1・2年生には、“ヤマガクCafé”と銘打ち、特別プログラムを実施した。各学部では、入試説明や学部の学びの紹介、授業体験などが行われ、学部の特色やカリキュラム、卒業後の進路などを高校生や保護者に発信した。また、OCの受付や案内、キャンパスツアー、学部プログラムの企画・運営には学生スタッフが主体的に参画し、学生目線でヤマガクや学部の魅力を伝えていた。本学では、OCでの経験を通じ、学生の実践力やコミュニケーション能力などの育成・向上にも期待しており、この日の経験が今後の大学での学びに活用される。夏のOCは全5回予定し、今後8月10日、24日にも予定しており、特設サイトで参加者を募集している。

本学では「YGUのことをもっともっと!知ってもらえる特別な1日」と題し、OC当日のプログラムを企画。各学部では、高校生や保護者に魅力や特色を体感してもらえるよう、学生スタッフと連携し、学部・カリキュラムの概要説明や学生生活、就職や資格取得のキャリア支援体制を紹介。また、学部での学びや楽しさを伝えるため、学部教員による模擬授業や実際の設備や機材を使用しての実験や実習も行われ、高校生だけでなく保護者も興味深くプログラムに参加していた。このほか、大学生活では、学び以外の環境も重要視されることから、学食体験(カフェ体験)や学生スタッフの案内によるキャンパスツアーも企画し、高校生だけでなく、保護者も一緒に体験し、本学のアメニティ環境についても理解していた。

■1・2年生向け企画も実施
夏のOCは6月15日、7月13日、27日、8月10日、24日の全5回予定しており、今回が3回目。高校も夏休みに入り、高校3年生に加え、1・2年生からも多数の申し込みがあったことから特に参加者の多い法学部・経営学部を希望した1・2年生には特別プログラム“ヤマガクCafé”を開催。アットホームな雰囲気で主体的に大学について知ってもらえるよう学生スタッフも参加し、ワークショップ形式で実施した。同プログラムでは、学長トーク“ヤマガクってこんなとこ”、学生スタッフに学生生活に関するあれこれを質問する“先輩と話そう”、学生スタッフと一緒に考えてヤマガクに関する正解を導き出す“ヤマガクQuiz”を実施。学長トークでは、青山貴子学長が直接、高校生や保護者に大学で学ぶ意義やヤマガクが大切にしていること、ヤマガクでの出会いや学生の成長の様子などを写真を多用し、大学選びの一助となるようヤマガクの強みや特徴を説明した。

■学生スタッフも主体的に参画
山学大では、受付や来場者誘導、1・2年生企画、キャンパスツアーなどの全体プログラムの運営や各学部プログラムの企画・実施に学生スタッフが主体的に参画し、学生目線でヤマガクの魅力を発信している。“経験に勝るものはない”と言われるように、学生はOCでの実体験を通じ、創造力やチームワーク、実践力の向上、来場者対応から発信力やコミュニケーション能力の育成が期待されている。

次回OCは8月10日午前、24日午前・午後に開催が予定されており、特設サイトで参加者の募集を行っている。ホームページやパンフレットからは分からないヤマガクの魅力が感じられる企画を学部ごとに予定しており、大学選びや出願に向けた一助になることを期待している。
文・カメラ(Y.Y)2024.7.27