「第103回全国高校野球選手権山梨大会」が9日開幕。昨年は新型コロナウイルス感染防止を受けて中止となり2年ぶりの開催。今大会は観客を控え部員と保護者、学校関係者の一部に限定。厳重なコロナ感染防止策を講じて行われている。山梨学院高校は11日に初戦を迎え、巨摩高校に7-1で勝利し、16日3回戦を山日YBS球場で帝京第三高校と対戦した。山梨学院高校は一昨年4年連続9回目の甲子園出場を果たしており、5年連続の優勝を目指し臨んだ。試合は、先攻の山梨学院が初回に3点を先制すると2回表一死後、連続本塁打を含む連続4本の長打などで7点を奪い10-0とリードし、試合をほぼ決めた。先発の中川泰雅(3年)が3回を2安打1点に抑え、後続に託した。打線は5回表まで13-1とし、その裏2点に抑えればコールドゲーム成立も、帝京第三も意地を見せ3点を返し13-4でコールドを回避した。山梨学院は6回表2点を追加。その裏、無失点に抑え15-4とし6回コールド勝ちを収めベスト8に駒を進めた。準々決勝は18日に行われる。
詳しくはこちら