「第76回全国大学男女バスケットボール選手権大会(インカレ)」の決勝トーナメント1回戦10試合が12月4日、横浜武道館で行われた。この大会は、男子42チーム、女子40チームがグループステージ及びトーナメント方式で戦い大学日本一を決定する。11月29日に開幕した大会は、勝ち上がった8チームが、決勝トーナメントから出場のシード8校と対戦。昨年、初出場ながら8強に入った山梨学院大男子は関東地区代表で出場。3チームで戦うグループステージでは1位に勝ち上がり、決勝トーナメント1回戦を昨年、準々決勝で敗れた筑波大と対戦した。試合は第1Q(クオーター)、両チームとも得点できない展開のまま、筑波が3P(ポイントシュート)で先制。山学は6分過ぎ、ようやく留学生#98イゴールが得点。直後、途中出場のエース#90野溝利一の3Pなどで2点差まで詰め寄るも、直後から筑波の猛攻で一気に差をつけられ、12-23と主導権を握られた。第2Q、#5中村千颯の3Pや#98イゴールのポストプレー、#9齋藤晴の3Pなどで反撃するも、27-42。後半第3Qも、相手の堅いディフェンスと力強い攻撃で46-63となった。第4Q、立ち上がり山学が意地を見せ、#9齋藤、#14菅野陸、#0藤崎郁海、#90野溝のシュートで8点差まで詰め寄るも、筑波がフィジカルの強さで山学を封じ込め、68-82と突き離し、試合は71-87。山学は前回大会の雪辱を果たせず1回戦で敗退した。
詳しくはこちら