第88回全国高校サッカー選手権大会は1月11日、東京・国立競技場で決勝戦を行い、山梨学院高校が青森山田高校を1−0で下し参加3763校の頂点に立った。初出場校の優勝は昭和61年の東海大一(静岡・現東海大翔洋)以来の快挙。山梨県勢は過去に韮崎高が5度決勝に進出したが敗退、6度目の決勝進出で県民の悲願が達成された。決勝点となった先制GOALは、前半11分、主将の碓井鉄平が左45度から強烈なミドルシュートを放ち、右サイドネットを突き刺した。山梨学院は前線からプレスをかけて相手ボールを奪い、司令塔の碓井を起点に一気に敵陣に切れ込む攻撃的サッカーで再三好機を作った。後半は青森山田の猛攻に苦しんだが、GK松田ランとDF陣が連携し5試合連続無失点の堅守で勝利した。表彰式で山学イレブンはロイヤルボックスに駆け上がり、応援席に向けて優勝杯を高々と掲げた。
詳しくはこちら |