第92回全国高等学校野球選手権山梨大会(第4日)は13日、小瀬球場で2回戦3試合を行った。第1試合は山梨学院と韮崎の試合が行われ、連覇を目指す山梨学院は主将・松浦航平(3年・青葉緑東シ)の先頭打者、初球本塁打で打線に火が点き、15安打の猛攻で韮崎を14対1の5回コールドで破り好発進した。後攻の山梨学院は、エース右腕・中村太星(2年・山梨都留シ)がマウンドに上がった。エース・中村は先頭打者を初球で中飛、2番打者を見逃しの三振、3番打者を左飛にと、9球で打ち取る絶妙の投球術を披露。攻めては、相手右投手から先頭打者の主将・松浦が「初球、真ん中やや内側のストレート」を叩き左越え本塁打を放ち先取点を奪うと、連続四球の一死後に5番・田口蒔人( 2年・青葉緑東シ)が右中間へ適時二塁打を放ち2対0。続く6番・青山祐己(3年・浦安シ)の中犠飛で3対0。死球を挟んだところで交代した投手から、エース・中村、女房役の捕手・相馬彰吾(3年・猿橋中)の連続適時二塁打で6対0とし、先頭打者ホームランの主将・松浦が中前へ適時打し7対0と試合を決めた。山梨学院は4回表、マウンドに期待の星、左腕・廣瀬直紀(1年・富士河口湖シ)を送り、廣瀬は先頭打者3番に三塁打を許し1失点したものの、3三振を奪うなど落ち着いたマウンド裁きで存在感をアピール。3回戦進出を決めた山梨学院は、18日(第8日)小瀬球場の第3試合(14時)でベスト8を賭けて巨摩高校と戦う。
詳しくはこちら
|