第89回全国高校サッカー選手権大会山梨県大会は10月31日、3回戦8試合を3会場で行った。第1シードの山梨学院高はホームグラウンドの山梨学院和戸第1サッカー場で駿台甲府高と対戦した。台風による雨の影響も心配されたが、降雨もなく、午前10時の試合開始時には14度近くまで気温も上昇。この試合、前半の山梨学院は、FW加部未蘭を中心に、両サイドを使いながらパスを回し、攻撃のリズムを組み立てた。前半12分、フリーキックのこぼれ球をMF堤建太が落ち着いて決め、山学が先制。この後も、駿台の攻撃をかわし攻め続け、得点を重ね8−0で 前半を終えた。一方後半は、山学はパスミスが目立ち、前に向かってくサッカーが出来ず得点を重ねられずにいた。後半21分と34分に得点するが、ロスタイムに入った後半42分に駿台が心の隙と空いたスペースを突き得点。山学は、10−1で勝利したものの課題が残る結果となった。準々決勝・山梨学院は11月6日、韮崎 中央公園陸上競技場において午前11時から日川・韮崎工戦の勝者と対戦する。
詳しくはこちら
|