第十二回酒折連歌賞の表彰式が2月22日、山梨学院大学広報スタジオで行われた。表彰式には大賞・文部科学大臣賞を受賞した谷口ありささん(神奈川県相模原市)、山梨県知事賞の小笠原久枝さん(東京都多摩市)、山梨県教育委員会教育長賞の逢坂久美子さん(青森県青森市)、甲府市長賞の金巻未来さん(山梨学院中3年)、アルテア賞最優秀の佐藤飼Tさん(古川学園中3年)の5人が出席した。大賞を受賞した谷口ありささん(35歳)は、受賞作「からだじゅう からっぽにして 走り出してる」について「走り高跳びのバーを夢とか目標に置き換えて、思い切って一歩踏み出す気持ちを表した」と受賞の感想を述べた。今年度の大会には32,589の応募句が寄せられた。3万句を超えたのは8年連続で、大賞からアルテア賞最優秀までの上位5賞を女性が独占した(第1回.第8回に次ぐ3度目)。式のあと受賞者は、日本武尊ゆかりの連歌発祥の地、酒折宮を訪れて受賞を報告した。
詳しくはこちら
|