2011年度競泳国際大会代表選手選考会が、静岡県浜松市総合水泳場を舞台に、4月9日〜11日の日程で開幕した。東日本大震災の影響で中止となった日本選手権の代替大会で、震災復興支援チャリティー大会として開催された。7月の世界選手権(中国・上海)と8月のユニバーシアード大会(中国・深川)に出 場する日本代表の座をかける。山梨学院勢は大学から17人、高校から3人が出場、職員の萩原智子は体調不良で出場を辞退した。1日目は、200mバタフライなど6種目の予選・決勝が行われ、平泳ぎの鈴木聡美が、得意の100m平泳ぎで世界選手権派遣標準記録を突破して優勝、代表を内定させた。鈴木は、昨年の日本選手 権で3冠を達成しており、明日の50m、最終日の200mでも優勝を狙い、2年連続の3冠を目指す。そのほかの山学勢は、女子800m自由形の野中瑞姫と男子1500m自由形の菅原和也がともに10位に入った。
詳しくはこちら
|