東日本大震災の災害復興支援を目的としたチャリティー記録会が4月9日、山梨学院「川田未来の森」運動公園陸上競技場で行われた。山梨学院大陸上競技部が企画・主催し、男女合わせて12競技が行われたほか、チャリティーウオークも開催された。山梨県内の小中高生をはじめ、大学生など約150人が競技を行い、これに近隣住民、山学大の各クラブの学生などを加えた総勢約500人がチャリティーウオークに参加した。参加者らは胸に「がんばろう日本」「心はひとつ」などと書かれた被災地へのメッセージを貼り付けて力いっぱい競技を行い、山梨から被災地に元気を発した。山学大陸上部には、家族が被災した部員や東北地方出身の部員がおり、自分たちで出来ることを模索し、寮の近隣店舗で支援物資の仕分け作業などを手伝ってきた。この日の参加費の全額と当日募金で集まった総額12万7621円の義援金は山日YBS厚生文化事業団を通じ被災地に届けられる。
詳しくはこちら
|