第63回春季関東地区高校野球山梨県大会(8日目)は4月29日、甲府市の小瀬球場で4試合を行った。第四試合(三回戦)は地区シードの山梨学院と一回戦から勝ち上がってきた上野原が対戦し、山学が10対3の8回コールドで勝った。山学は1対1の6回表、二死満塁で2番・青戸角太郎(2年・青葉緑東)が1-0からの2球目「真ん中、低めの直球」を左前2点適時打し勝ち越すと、打線が爆発し7回3点、8回には4点を加点し10得点とした。投げてはエース左腕・廣瀬直紀(2年・富士河口湖シ)が7回までで7安打2四球で3失点したものの毎回奪三振の11三振、8回表にリリーフした1年生の左腕・坂本秀仁(青葉緑東シ)は3人の打者を3球三振を含む7球で切って取るデビュー。山学は長短15安打の打線と廣瀬・坂本の左腕コンビの継投で上野原を破った。山学は5月1日に小瀬球場の第二試合(12時30分)でシード校の東海大甲府と準々決勝を戦う。
詳しくはこちら
|