大学日本一を決める学生レスリング界最大のリーグ戦「2011東日本学生レスリングリーグ戦」が、5月17日から20日の日程で、東京駒沢体育館で開幕した。東日本学生リーグは、1部の16校がA、Bの2グループに分かれ8校で総当たり戦を行い、両グループの1位校が最終日最終試合で優勝決定戦を行う4 日間連戦の大学対抗団体戦。山学大はBグループに入り、初日は、神奈川大と明治大の2校と対戦しいずれにも勝利、初日2連勝で発進した。明日の2日目は防衛大と群馬大と対戦する。Bグループのライバルは、3日目に対戦する昨年総合2位の拓殖大と国士舘大の2校と見られる。今年の山学大は、卒業したムジコフ・ボリスの ような絶対的エースはいないが、軽量級の水越智也、中重量級の鈴木友希・金澤勝利・有園拓真を中心に、総合力と団結力でBグループ1位となり優勝決定戦進出を目指す。
詳しくはこちら
|