陸上競技がトラックを中心に本格的シーズンに入った。そのトップを切り6月18日に神奈川県平塚市総合公園平塚競技場で行なわれた「2011日本学生陸上競技個人選手権大会・10000m競歩」で山梨学院大勢がワン・ツーフィニッシュを決めた。優勝したのは、2年の笹川友輝。先輩の藤沢勇が2008年に出した記録を抜く41分07秒25の大会新記録で初の大学日本一に輝いた。2位には、3月に行われた「日本学生選手権2 0km競歩」で優勝し、8月に中国で行われるユニバーシアード大会日本代表に決まった4年の青野大地が入った。二人を指導しているのは、シドニー五輪日本代表で、いまだに破られない15km競歩と20km競歩の日本記録保持者、山梨学院大が生んだ偉大な先輩、柳沢哲コーチ。東京大学生涯スポーツセンターに勤務しなが ら母校の陸上部コーチとして、競歩の後輩たちの練習メニューを作成し、毎月川田『未来の森』運動公園陸上競技場を訪れて、直接指導に当たっている。先輩と現役が一体となって作り上げる"競歩最強大学"を実証する1位・2位独占となった。
詳しくはこちら
|