"大学日本一を決める団体戦"平成23年度全日本学生柔道優勝大会(男子60回・女子20回、全日本学生柔道連盟60周年記念)は最終日の6月26日、東京・日本武道館で男子の4回戦から決勝戦までを行った。前日に女子が5人制の部創部初の2連覇(通算4度目)を達成した山梨学院大柔道部男子は、男子初優勝を胸に最終日決戦に挑んだ。4回戦で関西大に3−2 と辛勝して勢いに乗った。5回戦で早稲田大を4−0と圧倒、準々決勝で日体大に4−2と競り勝ち、準決勝に進出した。日本の学生柔道界は、東京・近畿勢が伝統的に強く、高校時代に頭角を現した学生は、東の東海・明治・国士舘・筑波、西の天理・近畿に集中する。昨年のこの大会で山学大男子が地方私学初のベスト4に進出 した時、柔道関係者から驚きの声が上がった。そして今年、エリートなど誰もいない雑草軍団(柴崎主将の言葉)の山学男子が、女子の優勝に匹敵する2年連続ベスト4入りを果たした。準決勝で4連覇(17度目)を達成させた常勝軍団東海大に敗れたが3位の地位を獲得した。山梨学院ここにあり、まさに地方私学の雄となった 。
詳しくはこちら
|