日本サッカー界最大のトーナメント「第91回天皇杯全日本選手権」に出場する山梨県代表チームを決める「第16回山梨県選手権」の決勝戦が8月28日、甲府・山梨中銀スタジアムで行なわれた。対決したのは、ともに社会人チームを破って進出した山梨学院高と帝京三高。高校チーム同士の決勝戦は史上初、今年の県高校総体・インターハイ県予選決勝と同じ顔合わせ。対戦成績は1勝1敗、総体決勝では帝京三が3−2で逆転勝ち、インターハイ決勝では山学が延長の末に2−1で競り勝った。秋の全国高校選手権県予選の行方を占う前哨戦として注目された。山梨学院は、故障から復帰したものの体調が万全でないエースのFW白崎凌兵と足首を負傷したMF荒木克仁の2人の主力を欠く戦いとなった。メンバー全員が3年生という布陣で臨み、前半は噛み合わなかったが、後半はサイド攻撃を中心に攻め上がり、後半途中出場のFW加藤誠二とFW早瀬庄馬の2人が起用に応えて2点を奪い、DF陣が帝三の攻撃を無失点に抑えて勝利した。9月3日に同じ中銀スタジアムで東京都代表のFC町田ビルビアと対戦することになった。
詳しくはこちら
|