第64回秋季関東高校野球山梨県大会(8日目)は9月23日、甲府市の小瀬球場で三回戦4試合を行った。第3試合はともに二回戦をコールドゲームで勝ち上がって来た夏の覇者・山梨学院と都留の試合が行われ、夏秋連覇を狙う山梨学院が5対0で都留を下し準々決勝に進出した。山梨学院はエース左腕・廣瀬直紀(2年・富士河口湖シ)が先発。廣瀬は「久しぶりの先発、打者の特徴を見極めて投げ分けた」と頭脳ピッチングで8奪三振の完封。攻めては3回裏、公式戦初出場の1番・ 加藤卓弥(1年・取手シ)が初球を叩きレフト線を破る二塁打で出塁、2番・青戸角太郎(2年・青葉緑東シ)の犠牲バントが内野安打となり無死一三塁。続く3番・福本大賀(1年・生光学園中)が1ー0から中前適時打を放ち2試合連続となる先制打。山梨学院は3対0とした7回裏の二死一三塁、1番・加藤が監督の起用に応える一人3安打と気を吐く左前適時打で4対0とし試合を決めた。山梨学院は25日午前11時30分から小瀬球場で、甲府東を12対1(5回コールドゲーム)で破った甲府工業と対戦する。
詳しくはこちら
|