平成23年度(男子30回・女子27回)全日本学生柔道体重別選手権大会は10月9日、東京・日本武道館で2日目(最終日)の試合を行った。男子は重量級の90s級・100s級・100s超級の3階級。女子は軽量級の48s級・52s級・57s級の3階級が行われた。山学勢男子は、100s級に主将の柴崎裕亘、100s超級に増田哲也・鈴木誉広・嘉山貴之が出場。女子は、48s級に主将の黒江優希と高田知穂、52s級に加賀谷千保、57s級に吉元佳代と連珍羚が出場した。初日の山学勢は、男子73s級の中村剛教と女子78s超級の山部佳苗が優勝するなど各選手が大健闘したが、2日目は大苦戦した。期待の加賀谷千保が2回戦で敗退した他、男子の主将柴崎裕亘と女子の主将黒江 優希はベスト8(5位)に留まった。一人気を吐いたのが、台湾からの留学生連 珍羚、2回戦から登場して昨年の優勝者金子瑛美らを次々に倒し、決勝に進出した。決勝では指導4を取られて敗れたが、日本に来て実力を伸ばし、初めて表彰台を獲得した。初日は大健闘、2日目は不満の残る、平成23年度体重別選手権となった。
詳しくはこちら
|