第17回西関東アンサンブルコンテストが1月29日、甲府・コラニー文化ホールで開催された。県大会で金賞(代表)を獲得した山梨・埼玉・群馬・新潟の県代表、中学の部38団体、高校の部25団体、大学の部4団体、一般の部16団体が参加した。全国大会への出場権を競う大会に、山梨学院高校吹奏楽部からサクソフォーン四重奏とクラリネット八重奏の2チームが出場した。山梨学院高からの大会出場は、平成21年度のサクソフォーン四重奏以来2年ぶり2度目。出場メンバーは、サクソフォーン四重奏が、ソプラノ・サックスの神澤晃季(3年)、テナー・サックスの深澤瑞生(2年)ら4人、クラリネット八重奏はクラリネットの白木貴子(2年)、アルト・クラリネットの芹澤康帆(3年)ら8人。審査の結果、2チームともに銅賞を受賞した。高校の部全国大会出場権は、埼玉栄高打楽器八重奏と伊奈学園総合高クラリネット四重奏に与えられた。また、大学の部で都留文科大学サクソフォーン四重奏が、山梨県勢で唯一全国大会の出場権を獲得した。
詳しくはこちら
|