VOL1373 2012.2.8号
山梨学院小ウインタープロジェクト
〜同じ興味・関心を持つ子が互いに学び合い〜
〜学年の壁を取り払った独創的授業始まる〜

学年にかかわらず、同じ興味・関心を持った子どもが互いに学び合う、山梨学院小学校独特の教育実践「ウインタープロジェクト」が2月6日から13日の日程で実施されている。期間中の8日間は、学年の壁を取り払い、四つの研究会「言葉研究会」「数(かず)研究会」「社会研究会」「自然研究会」の中から、子ども自身が興味のある講座を選び、自発的に学ぶ特別カリキュラム。5年目の今年は、ローマ字を覚えて、素早く正確にパソコンにタイピングする「ローマ字講座」、地震のメカニズムについて研究する「地震ゆらゆら講座」、アニメ映画の英語版アフレコに挑戦する「Englishアフレコ講座」など30の講座が設けられた。子どもたちは、選んだテーマや課題について互いに助け合いながら探求している。「3大プロジェクト」中、最も学問色が強いプロジェクト。1年から6年までのすべての学年の壁を取り払って実施される全国でも珍しい課題探求型授業が注目を集めている。
詳しくはこちら