山梨学院大学吹奏楽団(山梨学院ウインドブラスアンサンブル)の「第30回定期演奏会」が3月4日、山梨学院大学メモリアルホールで開催された。30年目の節目の定期演奏会に、全国各地から60人のOB・OGが駆け付け、現役学生と一体となって合同演奏を行った。総勢90人に及ぶ夢のような大合同演奏は、「30年を記念して一緒に演奏しませんか」という現役学生の呼びかけに応えて、先輩たちが互いに連絡を取り合い実現させた。もっとも北の岩手県山田町から参加したOBは、津波で家も愛用のトランペットも流失、支援物資で頂いたトランペットを手に700kmの道を運転して駆け付けた。合同演奏曲はアンコールを含めて4曲、12月から4回合奏練習の機会を設けたが、毎回参加で きた人はごくわずか、多くの人が各地で個別に練習を重ね、母校のメモリアルホールに駆け付けた。当日の観客席には、54歳になった草創期のメンバーなど、出演者以外のOB・OGも大勢訪れた。大震災から間もなく1年、30年目の演奏会は、部活の“絆”を再認識させる温かい演奏会となった。
詳しくはこちら
|