山梨学院大学と石和温泉旅館協同組合は3月14日、2012年度より山梨学院大学で学部横断型副専攻(Cross Major Program)の「観光・ホスピタリティプログラム」がスタートすることから、観光・ホスピタリティ産業に携わる人材の育成と富士山観光圏の活性化を目的に連携協定を締結した。連携協定調印式は、周りに石和温泉の旅館やホテルが立ち並ぶ、石和源泉足湯ひろば(笛吹市石和町川中島)で行われ、山梨学院からは今井久教授、伊東洋晃教授らが、石和温泉旅館協同組合からは山下安廣理事長、池田政伽津海外誘客部部長らが出席し執り行われた。連携・協力事項としては、講師派遣や学生の長期インターンシップ、それぞれが持つ学術的知識・情報の提供など大学と産業界を有機的に結びつけ、学生が実践的に観光業やホスピタリティを修得する機会を設けている。「観光・ホスピタリティプログラム」では、既に昨年7月に山梨学院と山梨県が連携協定を締結しており、産官学の連携による観光行政や観光産業で活躍が期待できる人材の育成が期待されている。
詳しくはこちら
|