山梨学院大学法科大学院は9月26日、キャンパス内プルシアンブルーで「平成24年司法試験合格祝賀・激励の会」を開催した。この会は、司法試験の合格者を祝し、この後に控える司法修習、法曹人生を激励し、さらに来年以降受験する在学生・修了生を激励することを目的に開催。平成18年の新司法試験で合格者を輩出して以来、毎年開催され、今回で7回目を数える。山梨学院大学法科大学院は、平成24年司法試験において49人が受験し山梨学院大法学部出身者2人を含む8人が合格、合格率は16.33%で合格者数、合格率ともに昨年を上回る結果となり、着実に合格者を法曹界に送り出している。今年の司法試験では、初めてとなる山梨学院大法学部出身者が合格。今まで以上に喜びに満ち溢れた「合格祝賀・激励の会」には、古屋忠彦学長、荒牧重人法務研究科長をはじめとする教職員や山梨県弁護士会関係者など150人が出席。合格の栄冠を勝ち取った修了生を祝福し、今後の司法研修所での研修や法曹としての活躍にエールを送った。会では、合格者一人一人が恩師や仲間への感謝の気持ち、法科大学院での思い出、今後の法曹人生の抱負などを語り、新たに始まる世界での活躍を誓った。
詳しくはこちら
|